女の魚売り
小川未明



 あるそらあかい、晩方ばんがたのことであります。

 うみほうから、わかおんなが、かごのなかにたくさんのたいをれて、てんびんぼうでかついでむらなかへはいってきました。

「たいは、いりませんか。たいをってください。」と、わかおんなはいってあるきました。

 このむらに、一けん金持かねもちがんでいました。そのうちはすぎのや、いろくろずんだ、かしのなどでかこまれていました。そして、そのひろ屋敷やしき周囲まわりには、土手どてきずいてあって、その土手どてへは、だれものぼれないように、とげのある、いろいろのなどがえてありました。

 わかおんな魚売さかなうりは、その屋敷やしきについているもんから、しんとしたうちはいってゆきました。

「たいをってください。」と、おんなはいいました。

 このうちは、金持かねもちでありながら、たいへん吝薔けちであるということを、むらでは、みんならぬものがないくらいでした。

「どれ、たいをせろ。」というこえがすると、このうち主人しゅじんかおしました。

 おんな魚売さかなうりは、かごをしたいて、たいを主人しゅじんせました。はやしあいだをとおして、西にしそらあかいろられたのです。そのそらいろけずに、たいのいろあかくあったのでした。

「このたいは、あたらしいか。」と、このうち主人しゅじんきました。

あたらしいにも、なんにも、もうすこしまえまで、かごのなかで、ぴんぴんはねていたのです。」と、おんなは、主人しゅじんかお見上みあげてこたえました。

「なに、昨日きのうれたのだろう。」と、主人しゅじん冷笑あざわらいながらいいました。すると、おんなは、ほおをすこしあかくしながら、

「まだ、きています。」とこたえました。

 主人しゅじんは、じっと、かごのなかのたいをながめていました。ほんとうに、たいのうろこは、一つ一つ、あかかいがらのように、ぬれてひかっています。は、くろに、なんでもえるようにんでいました。

「なにっ、きているって。こんなに、じっとしてうごかないものが、きているはずがない。んでいるものを、きているなんてうそをつくな。」と、主人しゅじんはいいました。

「ほんとうに、うみから、がったばかりなのですから、どうかってください。」

「こんなふるさかなは、うんとやすくまければってやるが、それでなければいらない。」と、主人しゅじんはいいました。

「まだ、これできています。うみみずはいれば、およいではねます。どうかそういわないでってください。」

「もし、このさかなきていたら、みんなってやる。もし、このさかなんでいたら、みんなおれに、ただでくれるか。」と、主人しゅじんはいいました。

「ほんとうに、きていましたら、これをみんなってくださいますか。」と、おんなはたずねました。

「ああ、これだけのたいのかねはらってやる。そのかわりんでいたら、みんなこのたいをただでくれるか。」と、おんな魚売さかなうりにかってねんしました。

「おかねはいりません。みんなさしあげます。」と、おんなこたえました。

 主人しゅじんは、かごのなかから、一ぴきのたいをつまみあげて、ちゅうにぶらさげました。そのたいは、つめたく、おおきかったが、じっとしてはねなかった。

「これで、おまえは、きているというのか?」と、主人しゅじんは、おんな冷笑あざわらいました。

 おんなは、たいと、主人しゅじんとをくらべていましたが、

「さきほどももうしたように、うみみずれるとおよぎます。どうかうみまでわたしといっしょにきてください。」と、おんなたのみました。

 主人しゅじんは、一や、一里半りはんあるいていっても、これだけのたいが、みんな自分じぶんのものになるのだとかんがえると、ゆくことをいとうにはなれませんでした。

「ゆくとも、まあ、ってくれ。」と、主人しゅじんはいって、支度したくをしました。そして、やがて、おんなは、かごをかついでさきち、主人しゅじんは、そのあとからついてもんて、まっすぐに、海岸かいがんほうしてみちいそいだのです。

 だんだんうみちかづくと、かぜが、つよいていました。そして、まつが、かぜかれてっている。そのあいまに、ド、ド、ド──という海鳴うみなりのおとがしていたのでした。

 二人ふたりは、一つの砂山すなやまがりますと、もう、まえには、さおうみが、がっていました。そしてなみおとが、なくこっています。うみにも、夕日ゆうひ赤々あかあかとさしていました。白帆しらほは、さけったように、ほんのりといろづいて、あおなみあいだに、えたりえたりしていました。りくちかいところには、いわかさなりっていて、そのいわ打突ぶつかるとなみのしぶきが、きりとなって、夕暮ゆうぐれのそらこまかくひかってがっています。

 おんなは、いわちかくにきて、かたからてんびんぼうをはずして、かごを湿しめったすなうえろしました。

「さあ、たいをうみはなすのだ。」と、金持かねもちはいいました。

「よく、ていてください。」と、わかおんなはいいました。そして、かごのなかのたいを、一ぴきずつしろですくうようにして、げました。

 たいは、いま、ふたたび故郷こきょうかえろうとします。おんなが、あかいたいを、なみあいだとしますと、たいは、おどって、はや、その姿すがた青黒あおぐろうみそこかくしたのです。

「あれはなみにさらわれたのだ。」と、金持かねもちはしんじませんでした。

「さあ、今度こんどは、よくていてください。」と、おんなはいって、だい二、だい三、だい四、というふうに、一ぴきずつたいをうみはなしました。

 たいはよろこんで、たかなみあいだにおどりがって、しぶきを金持かねもちのかおにかけてゆくのでありました。

「どうでございますか。」と、おんなは、すっかりたいをうみはなしてしまったときに、いいました。

 金持かねもちは、ぼんやりとして、ていましたが、これは、ゆめではないかとおもったのです。

「さあ、わたしに、お約束通やくそくどおり、たいのおかねはらってください。」と、おんなは、金持かねもちにかっていいました。

 すると、金持かねもちは、いちはやく、支度じたくをして、

「だって、自分じぶんのものにしないものに、かねはら必要ひつようがない。」といいました。

 おんなは、あきれたかおつきをしながら、金持かねもちをて、

きていたら、おかねをくださるお約束やくそくではありませんか。」といいました。

「そんなかねたない。」と、金持かねもちはいいてて、そこからしました。そして、あとかずに、どんどんと、あちらへげていってしまいました。

 おんなは、途方とほうれて、波打なみうちぎわにったままいていました。そのとき、そらいろは、しだいにうすれて、やがて、そらも、うみも、まったく、青黒あおぐろくなってしまったのであります。

 そらいろ銀色ぎんいろひかって、生暖なまあたたかなのことでありました。としをとったおんなが、はまほうから、かごのなかに、たくさんのたらをいれてりにまいりました。

「たらをってくださいませんか。」

 おんなはこういって、むらなかあるきまわりました。たらは、ふゆさむれるさかなであります。こんなに、あたたかになってから、れることはありません。みんな、きたさむい、さむい、うみほうにいってしまうからであります。

「いまごろたらがれるなんて、不思議ふしぎなことですね。」

 むらひとたちは、こうかたって、だれも、そのおんなってきたたらをおうというものはありませんでした。

やすく、まけておきますから、たらをってください。」と、おんなはいいました。

 そのおんなは、よくると、すがめでありました。人々ひとびとは、そのおんなかおと、かごのなかのたらとをくらべて、おうとするものはありませんでした。

 おんなは、金持かねもちのうちもんはいってゆきました。

「たらをってくださいまし。」と、おんなはいいました。

「いらない。」と、金持かねもちはこたえました。

「まけますから、ってください。」と、おんなはいった。

 すると、金持かねもちは、戸口とぐちて、おんなってきたたらをました。

「いま時分じぶん、たらがどうしてれたろう。」と、金持かねもちは不思議ふしぎがりました。

今朝けさ、たくさんがったのです。」と、おんなこたえた。

「この生暖なまあたたかな陽気ようきじゃ、たらはくさってしまうだろう。うんとまけてゆけばってもいい。」

「いくらにでもまけてゆきます。」と、おんなはいいました。

 金持かねもちは、うんとまけさして、みんなこのたらをいました。そして、そのばんうちじゅうのものがはらいっぱいべたのであります。

 すがめのおんなが、はまほうかえった時分じぶんから、みなみかぜきはじめました。あまりあたたかなもので、遅咲おそざきのはなまでが、一き、したからは、いろいろのくさが、一うちしたのであります。だれでも、頭痛ずつうがするといわないものがないほどでありました。

 たらをはらいっぱいべた金持かねもちの一は、どうしたことか、そのからかみがばらばらとけて、それから幾日いくにちもたたないうちに、みんなぴかぴかひかるはげあたまになってしまいました。

「たらにあたったのだ。」と、みんなはいいました。

 金持かねもちは、たらにあたったことから、いつかたいをうみはなして、かねはらわないでげてきたことをおもしました。一のものが、まれもつかない、あさましい姿すがたになると、金持かねもちは、いままでした、いろいろのよくないことが後悔こうかいされました。そこで、金持かねもちはむらてらてました。自分じぶんは、ちょうどはげあたまなので、そのてらぼうさんになりました。くろころもをまとって、一にち御堂おどうなかでおきょうんでらしました。

 むら人々ひとびとも、いつかは、そのぼうさんをしんずるようになりましたが、ぼうさんは、とうとうとしをとって、そのてらなかんでしまったのです。

 あとには、てらのこりました。てらのまわりには、すぎのがこんもりとしげっています。そして、いつまでも、晩方ばんがたかぜに、さびしくかれて、そのくろずんだをゆすっています。さくらはなさくくころには、このてら境内けいだいにもさくらはなくのであります。

 そらあか晩方ばんがた、たいがれて、このむらりにきたときは、きっといいことがあるというので、むら人々ひとびとあらそって、そのたいをいます。けれど、季節きせつおくれたたらは、うとわるいことがあるというので、りにきても、けっしてわないのであります。

底本:「定本小川未明童話全集 2」講談社

   1976(昭和51)年1210日第1

   1982(昭和57)年910日第7

初出:「赤い鳥」

   1922(大正11)年4

※表題は底本では、「おんな魚売さかなうり」となっています。

※初出時の表題は「女の魚売」です。

入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班

校正:江村秀之

2013年1024日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。