赤い手袋
小川未明



 政雄まさおは、ねえさんからこさえてもらいました、あか毛糸けいと手袋てぶくろを、学校がっこうからかえりに、どこでかとしてしまったのです。

 そのは、さむで、ゆきもっていました。そして、終日いちにちそらくもってひかりすらささないでありましたが、みんなは元気げんきで、学校がっこうからかえりに、雪投ゆきなげをしたり、また、あるものは相撲すもうなどをったりしたので、政雄まさおも、いっしょにゆきげてあそびました。そのとき、手袋てぶくろをとって、外套がいとうかくしのなかれたようながしましたが、きっとよくれきらなかったので、途中とちゅうとしてしまったものとみえます。

 政雄まさおは、うちかえってから、はじめてそのことにづきました。いよいよなくしてしまいますと、なつかしいあか手袋てぶくろについてなりませんでした。それも、そのはずであって、毎日まいにち学校がっこう往来ゆききに、にはめてきたばかりでなく、まちものにやらされたときも、このあか手袋てぶくろをはめてゆき、おにいったときも、このあか手袋てぶくろをはめてゆき、また、よる、かるたをりに近所きんじょばれていったときも、このあか手袋てぶくろをはめていったからであります。

 それほど、自分じぶんしたしいものでありましたから、政雄まさおは、しくてなりません。それよりも、もっと、こんなにさむいのに、ゆきうえちていることが、手袋てぶくろにとってかわいそうでなりませんでした。

「どんなにか手袋てぶくろは、うちかえりたいとおもっているだろう。」とかんがえると、政雄まさおは、どうかしてさがしてきてやりたい気持きもちがしたのであります。

 けれど、そのとき、やさしいねえさまは、政雄まさおをなぐさめて、

「わたしが、またいいわりをこしらえてあげるから、このかぜさむいのに、わざわざさがしにいかなくてもいいことよ。」とおっしゃったので、ついに政雄まさおは、そのあか手袋てぶくろのことをあきらめてしまいました。

 ちょうど、そのがたでありました。そらくもって、さむかぜいていました。あまり人通ひとどおりもない、雪道ゆきみちうえに、二つのあか手袋てぶくろがいっしょにちていました。

 いままで、あたたかい外套がいとうのポケットにはいっていた手袋てぶくろは、つめたいゆきうえにさらされてびっくりしていたのです。

 このとき、まちほうから、七つ、八つのおとこが、手足てあしゆびにして、きたならしい着物きものをきて、ちいさなわらじをはいて、とぼとぼやってきました。

 このは、とおむらんでいる乞食こじきであったのです。ひるまちて、おあしや、ものをもらってあるいて、もはや、れますので、自分じぶんいえかえってゆくのでした。子供こどもはとぼとぼときかかりますと、ゆきうえに、手袋てぶくろちているのがにつきました。

 子供こどもは、すぐには、それをひろおうとせずに、じっとていましたが、そのうち、ちいさなして、それをひろげて、さもめずらしそうにとれていました。子供こどもは、まえには、こんなうつくしいものをにとってたことがなかったのです。まちまして、いろいろりっぱなものをならべた店頭みせさきとおりましても、それは、ただるばかりで、すららなかったのであります。

 子供こどもは、なんとおもいましたか、そのあか手袋てぶくろ自分じぶんのほおにすりつけました。また、いくたびとなく、それに接吻せっぷんしました。けれど、それをけっして、自分じぶんにはめてみようとはいたしませんでした。

 子供こどもは、たいせつなものでもにぎったように、それをくようにして、さびしい、雪道ゆきみちうえを、自分じぶんいえのあるむらほうして、とぼとぼとあるいてゆきました。

 日暮ひぐがたげる、からすのこえが、とおくのもりほうこえていました。

 子供こどもは、やがておおきなしたにあった、みすぼらしい小屋こやまえにきました。そこが子供こどもいえであったのです。

 小屋こやなかには、あおかおをして、母親ははおやだまってすわっていました。そのそばに、うすいふとんをかけて、十ばかりになる子供こどもあね病気びょうきでねていました。そのあねおんなかおは、やせて、もっとあおかったのであります。

ねえちゃん、いいものをってきてあげたよ。」と、子供こどもはいって、あか手袋てぶくろあねのまくらもとにきました。けれど、あね返事へんじをしませんでした。ほそをしっかりむねうえんで、このときもうねえさんはんでいたのです。

底本:「定本小川未明童話全集 1」講談社

   1976(昭和51)年1110日第1

   1977(昭和52)年C第3

初出:「小学男生」

   1921(大正10)年3

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:雪森

2013年410日作成

2013年123日修正

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。