柳沢
宮沢賢治



 林は夜の空気の底のすさまじいの群落だ。みんなだまって急いでゐる。早く通り抜けようとしてゐる。

 にはかに空がはっきり開け星がいっぱい耀きらめき出した。たゞその空のところどころ中風にでもかかったらしく変によどんで暗いのは幾片か雲が浮んでゐるのにちがひない。

 その静かな微光の下からはげしく犬がき出した。

 けれども家の前を通るときは犬は裏手の方へ逃げてかすかにうなってゐるのだ。


 一寸ちょっと来ない間に社務所の向ひに立派な宿ができた。ラムプが黄いろにとぼってゐる。社務所ではもう戸を閉めた。

(こんや、二時まで泊めて下さい。四人です。たいまつがありますか。わらぢがありますか。それから何かよるのたべものがありますか。ほう、火がよく燃えてるな。そいぢゃ、よござんすか。入りますよ。)


(さあ、二時までぐっすりやるんだぜ。ねむらないとあしたつかれるぞ。はてな、となりへたれか来てゐるな。さうだ、土間に測量の器械なんかが置いてあった。)

 青いきらびやかなねむりのもやが早くもぼんやりかゝるのに誰かどしどし梯子はしごをふんでやって来る。隣りのへやをどんと明ける。

「やあ旦那だんなさん。ぶん萄酒どしゅ一杯やりなさい。」

葡萄酒ぶんどしゅ? 葡萄酒ぶだうしゅかい。お前がつくった葡萄酒かい。あたためてあるのかい。」

「まあ一杯おあがりなさい。さうです。アルコールを入れたのです。」

「アルコールを入れたのか。あとで? 作ってから?」

「さうです。大丈夫ですよ。本当のアルコールです。見坊けんばう獣医から分けてもらったのであります。」

「どうしてこさへたんだい。野葡萄を絞ってそれから?」

「いゝえ、あとで絞るのです。まあ、おあがりなさい。大丈夫であります。」

「さうか。そんなら貰はうか。おっと、沢山だよ。ふん、随分入れたな、アルコールを。」


「ずゐぶんびんを沢山はじけらせました。」

「ふん。」

「砂糖を入れないでもやっぱりきます。」

「さうかい。砂糖を入れたら罰金だらう。おい、吉田、吉田。吉田を呼んで来てれ、あ、いゝよ、来た来た。おい吉田。葡萄酒ださうだ。飲まないか。」

「さうですか。おや。熱くしてあるのか。どれ、おい沢山だ。渋いな。」

 ねむけのもやがまた光る。


「あしたは騎兵が実弾射撃に来るさうぢゃないか。どこへつのだらう。」

笹森ささもり山、地図を拝見、これです。なあに私等の方は危くありませんよ。」

「しかし弾丸たまれたら困るぜ。」

「なあに、旦那さん。そんたに来ません。そぃつさ騎兵だすぢゃぃ。」

 ふん、あいつはあの首に鬱金うこんを巻きつけた旭川あさひかはの兵隊上りだな、騎兵だから射的はまづい、それだから大丈夫れ弾丸は来ない、といふのは変な理窟りくつだ。けれどもしんとしてゐる。みんな少し酔って感心したんだな。


「今日は君は楽だったらう。」

「えゝ、しかし昨日は鞍掛くらかけでまるで一面の篠笹しのざさ、とてもふもよぢるもできませんでした。」

「いや、おれの方だってさうだ。さあ寝るかな。あしたは天気は大丈夫だな。四つまでできるかな。」

「えゝ。」

「やっ、お邪魔しぁんした。まだ入ってります。置いて行きます。」

「おい、持って行け、持って行け、もう飲まんぞ。」

 さうだ。帝室林野局の人たちだ。


 たしかにこれは夢のはじめの方の青ぐろい空だ。山の中腹から裾野すそのに低く雲が垂れ、その星明りの雲の原の上でごろごろと雷が鳴ってゐる。実に静にうなってゐる。夢の中の雷がごろごろごろごろうなってゐる。雲の下のかしはの木立に時々冷たい雨のそそぐのが手に取るやうだ。それでもやはり夢らしい。


 何時かな。もう二時半だ。少しおくれた。いや、丁度いゝ。寒い。

(おい。もう二時半だ。二時半だ。行かう行かう。)寒くてガタガタする。みんなうらうら仕度をしてゐる。ゆふべのつゞきの灰色ズックのかばん、ラムプの光は青い孔雀くじゃくの羽。

(いゝか。火がついたか。さあ出よう。たいまつはまん中だぞ。寒いな。)

 空の鋼は奇麗にぬぐはれ気圏のふち青黝あをくろぐろと澄みわたり一つの微塵みぢんも置いてない。

 いっぱいの星がべつべつに瞬いてゐる。オリオンがもう高くのぼってゐる。

(どうだ。たいまつは立派だらう。松の木に映るとすごいだらう。そして、そうら、裾野と山が開けたぞ。はてな、山のてっぺんが何だか白光するやうだ。何か非常にものすごい。雲かもしれない。おい、たいまつを一寸ちょっとうしろへかくして見ろ。ホウ、雪だ、雪だ。雪だよ。雪が降ったのだ。やっぱりさっき雨が来たのだ。夢で見たのだ。雪だよ。)


 空気はいまはすきとほり小さな鋭いかけらでできてゐる。その小さな小さなかけらが互にひどくぶっつかり合ひ、この燐光りんくゎうをつくるのだ。

 オリオンその他の星座が送るほのあかり、中にすっくと雪をいたゞく山王せんわうが立ち黒い大地をひきゐながら今はてもない空間を静にめぐり過ぎるのだ。さあみんな、祈るのだぞ、まっすぐに立て。

(無上甚深微妙じんじんみめう法 百千万ごふ難遭遇

 我今見聞得受持 願解如来にょらい第一義)

 力いっぱい声かぎり、夜風はいのりを運び去りはるかにはるかにオホツクの黒い波間を越えて行く。草はもうみんな枯れたらしい。たいまつの火の粉は赤く散り、大熊星おほぐまぼしは見えません。

(ここのところでよく間違ふぞ。左を行くと山みちなんだ。鳥居があるので悪くするとそっちへ行くぜ。)みちはにはかに細くなったり何本にもわかれたり。黒い火山礫くわざんれきと草のしづく。

(いつもなら火を見て馬がかけて来るんだが今はもうみんな居ないんだ。すっかり曇ったな。)

 みちが消えたり又ひょいと出て来て何本にもわかれたり。


 かしはの枯れ葉がざらざら鳴ってゐる。

 なんだかみちが少しをかしい。もう大分来てゐるのだが。

(向ふにどてがあるかどうか一寸ちょっと見て来よう。おい。ついて来るな。そこに居ろ。何だ。たいまつが消えたな。そこに居ろよ。はなれるな。ずゐぶん丈の高い草だ。胸きりある。)


(どてが無いよ。この路に沿ってゐるはずなんだ。事によったら間違ったぞ。もう少し行って見よう。けれども駄目だめだ。やっぱり駄目だ。こんな変な坂路がなかった筈だ。少し北側へ廻ったのかな。すっかり曇ったし、困ったな。仕方ない夜明けまでに一ぺん宿へ引っ返し日が出てから改めて出掛けよう。)

(けれども一寸路をさがして来よう。何とか抜けられるかも知れない。曇ってさへ居なかったら見当だけつけてぐんぐん本当のみちの方へ草をこいで行けばいゝんだが。仕方ない。ますます変な所へ来てしまった。やっぱり駄目だ。さあ引っ返しだぞ、戻りだぞ。やあ、降って来た降って来た。マントのあるのは誰々だ。さあけるんだぜ。いゝか。そら。大きな岩だ。つまづくな。)


(ふん、あれがさっきの柳沢の杉だ。

 何だ沼森の坊主め。ケロリとしてねむってやがる。)

 所々雲が切れて星が新らしく瞬く。

(ははあ。こゝだ。こゝで間違ったんだ。仕方ない。まあ行って火をたかう。)

 山だけまだ雲をかぶってゐる。

(おい。上等のお菓子だぜ。一つづつ分けるぞ。もうぢきだ。もう十五分。)しかし宿でも迷惑だな。


(路を間違へて帰って来ました。火をたきますよ。みんなきものを乾かせ。辛いな。けむりが。)辛い。けむり。それにきものが乾かない。けむりがみんなそっちへばかり行く。ぱっと燃えろ。さあ、ぱっと燃えろ。

(ああ、もう明るくなって来た。空が明るくなって来た。きれいだなあ。おい。)

 深い鋼青から柔らかな桔梗ききゃう、それからうるはしい天の瑠璃るり、それからけむりに目をつぶるとな、やはりはがねの空がの前一面にこめてその中にるりいろのくの字が沢山沢山光ってうごいてゐるよ。くの字が光ってうご……。


 もうすっかり暁だ。

(お握りを焼かう。はあ、ゆふべはどうも。途中で迷って。雨は降るし。)


(さあ日が出たやうだ。行かう行かう。さあ飛び出すんだよ。おゝ、立派、この立派。ふう。)

 日の光は琥珀こはくの波。新らしく置かれたみねの雪。赤々燃える谷のいろ。黄葉をふるはす白樺しらかばの木。苔瑪瑙モッスアゲート

(おゝい。あんまりけるな。とまれ。とまれぇ。おゝい。止れったら。待てったら。)

 うん。朝の怒りは新鮮だ。炭酸水だ。

 鈴蘭すずらんの葉は熟して黄色に枯れその実はうさぎの赤めだま。そしてこれは今朝あけ方の菓子の錫紙すずがみ。光ってゐる。

底本:「新修宮沢賢治全集 第十四巻」筑摩書房

   1980(昭和55)年515日初版第1刷発行

   1983(昭和58)年120日初版第4刷発行

入力:林 幸雄

校正:mayu

2003年110日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。