二、〇〇〇年戦争
海野十三



   発端ほったん


 そのころ、広い太青洋たいせいようを挟んで、二つの国が向きあっていた。

 太青洋の西岸には、アカグマ国のイネ州が東北から西南にかけて、千百キロに余る長い海岸線を持ち、またその太青洋の東岸には、キンギン国が、これまた二千キロに近い海岸線をもっていた。

 キンギン国は、そこが本国であったが、アカグマ国のイネ州は、本国とはかなりへだたっていた。早くいえば、イネ州というのは、かつてイネ帝国といっていたものが、アカグマ国のために占拠せられて、イネ州と改められたものであった。

 太青洋は、二大国に挟まれ、今やしずかなるなみをうかべて、平和な夢をむさぼっているように見える。そのころ、西暦は、ついに二、〇〇〇年となった。

 果して太青洋は、いつまでも、平和のうちに置かれているだろうか。そのころ、高度の物質文明は、人類をほとんど発狂点に近いまでに増長させていた。



   祝勝日


 桜の花は、もう散りつくした。

 それに代って、樹々のこずえに、うつくしい若葉がで、高きを放ちはじめた。の光が若葉をとおして、あざやかな緑色の中空をつくる。

 イネ州は、いまや初夏をむかえんとしている。

 紺碧こんぺきの空に、真赤なアカグマ国の旗がひるがえっている鉄筋コンクリート建の、背はそう高くないけれど、思い思いの形をしたビルディングが、倉庫の中に、いろいろな形のはこを置き並べたように、立ち並んでいる。一般に、その形は、四角か、或は円筒を転がして半分地中にうずめたような恰好かっこうであった。そしてどの屋上にも、アカグマ国の国旗は、ひらひらとはためいていた。

 遠くで、楽のがきこえる。

 その楽の音をききつけて、建物の間を、ぞろぞろと、うすぎたない身なりをした男女の群衆が通っていく。

「あっちだ、あっちだ。なにが始まったんだろうな、あの音楽は……」

「お前、ぼけちゃいけないね。じゃあ、こっちから聞くが、なぜお前はきょうこうしてぬけぬけと遊んでいられるんだい」

「そんなことを聞いて、おれをためそうというのだな」

 と、その男は、歯をむいたが、

「はははは、験したきゃ、験すがいい。おれは近頃ぼやけているにゃ、ちがいないよ。とにかく、明日は労働は休みだといわれたから、今日はこうして、ぶらぶらやっているわけけだ。理屈もなんにも考えない」

「無気力なやつだ。無性者ぶしょうものだ。お前はたしかに長生ながいきするだろうよ。全くあきれて物がいえないとは、お前のことだ」

「いい加減にしろ、ひとを小ばかにすることは……」

「だって、今日はイネ国滅亡の日だ。だからアカグマ国をあげての祝勝日だということぐらい、知らないわけでもあるまい」

「ああ、そうだったか。イネ国滅亡の日か。すると、われわれの脈搏みゃくはくにも、今日ばかりはなにかしら、人間くさい涙が、胸の底からこみあげてくるというわけだね」

「ふふん、国破れて山河あり、城春にして草木深しというわけだ。だが、そんなことをいつまでも胸の中においていると、また督働委員から、ひどい目にあうぜ。さあ、なにも考えないであの音楽のしているところへ、いってみよう」

「ああ、そうしよう。現在、われわれ旧イネ国の亡民には、人間味なんて、むしろ無い方が、生活しよいのだ。一匹の甲虫かぶとむしが、大きな岩に押しつぶされりゃ、もうどうすることも出来ないのだからな、アカグマ国はその大きな岩でわれわれの祖国イネ国は、所詮しょせん甲虫にしか過ぎなかったんだ」

「もう、なんにもいうな。さあ、いこうぜ。皆も、あのとおり、街を急いでいらあ。こんなゆっくりした休日なんて、われわれのうえにもう二度と来るかどうか、わからないのだ」

「よせやい。なんにもいうなというお前が、その口の下から、愚痴ぐちをこぼしているじゃないか。身勝手な奴だ」

「ふん、その身勝手という奴が、イネ国を亡ぼしたようなものだ。ああ」

 二人は祝勝会場の前へと流れゆく群衆の中に、まぎれこんでしまった。

 このイネ州にうようよしている労働者は、いずれも、元イネ国の国民だった。アカグマ国がこの地を平定してから後、おびただしい殺戮さつりくがつづいたが、その後には、婦女子と、そして男子は老人か、さもなければ、以前からアカグマ国に通じていた者だけが残った。そして彼等はことごとく、働く資材となって、アカグマ国のために、日夜労働をいられているというわけだった。

 実は、今日は、イネ国滅亡の三十周年に当るのであった。滅亡の日の当時の生残せいざんイネ人の間に、その後生れ出でた子供たちは、大きいところでは、もう三十一歳になっている。しかし彼等は、イネ人の魂を全然失って、今はすっかりアカグマ国の労働奴隷の生活に甘んじているのであった。

 イネ国滅亡の日に、魂ある男子はもちろん、女子も共に祖国にじゅんじた。魂のない生残り者として生れた子等は、ついに永遠に、魂を持つ機会を与えられないのであろうか。



   大総督と女大使


 このイネ州の首都オハン市は、深い湾の奥にある人口五百万の都市だった。

 その湾から、太青洋を通ずるには、天嶮てんけんともいうべき狭い二本の水道をるのであった。東に向った水道を、べに水道といい、南に向った水道を黄水道という。

 今日、祝勝日にあてられたイネ州大総督のベル・ハウスからは、この二つの水道が、手にとるように見え、天気のいい日には、太青洋の青々とした海面さえ、はっきり望まれるのであった。

 ベル・ハウスは、人工で出来た大きな丘のうえに立った古城のような高層建築であった。

 その宏大こうだいな広間や、屋上や、廊下や、そしてバルコニーまでが、今日は生花とセルロイド紙とをもって、うつくしく飾られていた。そしてけばけばしく着飾ったアカグマ人がこれから始まるさまざまの余興の噂をしたり、間もなく開かれる大饗宴だいきょうえんの献立について語りあったり、ここばかりはまるで天国のような豪華さであった。

 祝典を、とどこおりなく終えたアカグマ最高行政官の大総督スターベア公爵は、幕僚委員と、招待しておいた各国使臣とに取り囲まれて、子供のように、はしゃいでいた。

 大総督は、あか茶けた太いひげを、左右にひねりのばしながら、

「いやあ、愉快このうえなしじゃ。このイネ州の統治も三十周年をむかえてごらんのとおり、まず完成の域に達した。わがアカグマ国は、従来は、寒い山岳地帯に、吹雪ふぶきと厚氷とを友として、小さくなっていたが、今や千二百キロに及ぶ暖かい海岸線を領し、それにつづく数百万平方キロの大洋を擁して歴史的な豪華な発展をとげた。われわれは、この新しき国の富に足をおき、更に国運の一大発展を期するものである。さあ、諸君、それを祝って、どうか祝杯をあげていただきたい!」

 そういって、スターベア大総督は、大きな水晶の杯を高くあげた。

「アカグマ国、万歳!」

「スターベア大総督、万歳!」

 喝采かっさいの声と音とは、大広間を、地震のようにゆすぶった。

 大総督は、満悦のていであった。

 彼は、常に似ず、誰彼の区別なく、しきりに愛嬌あいきょうをふりまいて、にこにこしていた。

 そのとき、大総督の前に、黒い金の網でつくった手袋をはめたしなやかな手が、つとのばされた。

「やあ、これはゴールド大使閣下」

 と、大総督は、大きなパンのような顔を一段とゆるめて、その黒い手袋の手を握った。

 ゴールド大使!

 それは、この太青洋をへだてて、東岸に大本国を有するキンギン連邦政府の女大使、ゴールド女史であった。

 ゴールド女史は、年齢わずかに二十九歳という若さでもって、キンギン国にとっては、最も深い意義を持つこのアカグマ国イネ州駐剳ちゅうさつの特命全権大使として、首都オハン市にとどまっているのであった。

「ああ大総督閣下。今日の御招待を、心から、感謝します。そしてアカグマ国の大発展、とりわけこのイネ州の統治三十周年をお祝いいたします」

「いやあ、ありがとう。キンギン国の使臣から、そういっていただくのは、このうえもない喜びです。つつしんで、貴国の大統領閣下へよろしく仰有おっしゃってください」

 大使ゴールド女史は、スターベア大総督の挨拶あいさつには、無関心である如く、

「さっきのお言葉のうちに、わがキンギン連邦の人民として、黙っていることができないものがございましたが、大総督閣下には、すでにお気付きでいらっしゃいましょうね」

 と、意外にも強硬な語気でもって、スターベアを突いた。

「えっ、なんですって。このわしが、善隣キンギン連邦の神経を刺戟しげきするようなことをいったと、仰有るのですか。その御推察はとんでもないことです」

「そうとばかりは、聞きのがせません。もし閣下が、わたしの位置においでだったら、やはり、同じ抗議を発しないでいられますまいと存じます」

「ほう、そうですか。そんなに大使閣下を刺戟する暴言をはいたとは、思いませんが……はてどんなことでしたかな」

 大総督は、本当にそれに気がつかないのか、それとも、わざとしらばくれているのか、どっちであろうか。

 ゴールド大使は、そこで一段と声をはげまして、

「では、こっちから申上げましょう。アカグマ国は、イネ州を統治すること三十年、千二百キロの暖かい海岸線を得、そしてそれにつづく数百万平方キロの大洋を擁するに至ったと、仰有ったではありませんか。それとも、それを否定なさいますか」

 女史は、語尾をヒステリー患者のそれの如くふるわせて、大総督につめよった。

 一座は、この予期しなかった抗議の一場面に、急に白けわたった。

「あっはっはっ」

 大総督は、はじめさっと顔色をあおざめたが、すでに彼の面上には、赤い血がうかんで来た。そして腹を抱えて、哄笑こうしょうしたのだった。

「あっはっはっ。それはとんでもない誤解です。わが国と貴国とは太青洋を間に挟んだ世界の二大強国である。太青洋は、永遠に両国の緩衝かんしょう地帯である。太青洋のあるお蔭で、これら二大強国は、永遠に衝突を回避できるであろう。されば、両国にとって、太青洋の存在こそ、このうえない幸運なる宝物だと、いわなければならない。どうです、大使閣下、おわかりですか。わしが(太青洋を擁し云々うんぬん)といったのは、そういう意味だったのです。わしはしゃべるのが下手へたでしてな、どうか、お笑いください。あっはっはっはっ」



   怪しい花火


 キンギン連邦の女大使ゴールド女史の機嫌は、辛うじて、直ったようであった。

 それから祝宴は、順調に進んだ。

 共産主義から出発したアカグマ国は、途中でいつの間にか、帝国主義に豹変ひょうへんし、今では、昔のスローガンとはまるで反対なものを掲げ、ことにイネ州においては、行政官は極度の資本主義的趣味にひたっているのであった。だから美酒あり、豪肴ごうこうあり、麗女あり、いやもう百年前の専制王室だったときのアカグマ国宮廷の生活も、まさかこれほどではなかったろうと思うくらい豪華を極めたものであった。

 そういう豪華版は、何の力によって招来したのかといえば、これすべて、一億に近いイネ州の人民の膏血こうけつによって、もたらされたものであった。

 そのころ、舞台では、当日の大呼び物であるところのドラマ『イネ国の崩壊』が始まっていた。一万五千人にのぼる主客は、固唾かたずをのんで、その舞台面に見入っていた。

 イネ国の崩壊!

 イネの国民にとっては、忘れることのできない一篇の多恨なる血涙史であったが、アカグマ国人にとっては、それは輝かしき大勝利の絵巻物であって、幾度見ても、見飽きないドラマだった。

 舞台のうえでは、イネ国の首都トンキ市がアカグマ国の空軍と機械兵団のために、徹底的に空爆と殲滅せんめつとをうけつつあるところが演ぜられている。硝煙をふんだんに使い、大道具は、本当にその一部を、舞台のうえで燃やすという派手な演出法により、観客を文字どおり煙にまいている。

 俳優は、アカグマ国の兵士をアカグマ国人の俳優が演じ、イネ国の兵士や国民をイネ国人の俳優が演じていた。だから、実戦さながらの闘争や惨虐ざんぎゃくが一万五千人の観衆の前に、くりひろげられていく。アカグマ国人は、舞台のうえへ、しきりと声援と喝采とを送って、

「イネ人を、みなごろしにしろ」

「アカグマ国、万々歳!」

 だのと、昂奮こうふんしきっていた。

 大総督スターベアだけは、長いひげに指をかけたまま、深い椅子いすの中にこっくりこっくり居眠りを始めていた。

 彼は、そうしながら、一つの夢を見ていた……。

 アカグマ国の本国にあるレッド宮殿において、ワシリンリン大帝から、彼はしかられているところを夢みていたのだ。

(けしからんじゃないか、スターベア。女大使ゴールドなんぞに、さかねじを喰うとは、なんだ。太青洋は、両国の共有物で、緩衝地帯などとは、けしからん約束手形だ。アカグマ国の今後の活動が制限されて、困るじゃないか!)

(へいへい、ワシリンリン大帝陛下。あれは口から出まかせでございまする。ああでも申しませぬと、折角の大祝典が、めちゃめちゃになってしまいますので巧言をもって、女大使めをうちとりましたようなわけでございまする。ごらんなされませ、あのように申しておきましたので女大使めは、わが国が太青洋を侵す意志がないとの秘密電話を、大統領にかけましたようでございます。その隙をうかがい、近いうちに、必ずキンギン国を、ばっさりと……)

(おいおい、そううまくいくかね。どうも貴様は、大言壮語するくせがあっていかん。おい、本当に、自信があるのか。おい、おい)

 そこで大総督は夢からさめた。

「もしもし、もしもし」

 誰かが、大総督の服をうしろから、しきりと、ひっぱっている。

 大総督は、びっくりして、うしろをふりかえった。

 すると、椅子の蔭に、かえるのように、へいつくばった男が一人!

「おお、秘密警察隊の司令官ハヤブサじゃないか。どうした、何か事件か」

「はい、一大事勃発ぼっぱつで……」

「一大事とは、何事だ」

「第一岬要塞ようさいの南方洋上十キロのところにおいて、折からの闇夜あんやを利用してか怪しき花火をうちあげた者がございます」

「なんじゃ、闇夜? はて、もう日は暮れていたのか」

すぐに、現場を空と海との両方より大捜査いたしてございまするが、何者も居りません、結局、残りましたのは、あの怪しい花火が、前後三回にわたってうちあげられ、附近を昼間のごとく明るく照らしたばかりにございます」

「ふーん。はてな……」

 と大総督は、椅子の蔭に平つくばる密偵司令官ハヤブサと、おどろきの眼と眼とを見合せた。



   トマト姫


 大総督スターベア公爵は、祝酒の酔いが、さめかかったのを感じた。

「おい、司令官ハヤブサ。本当に、のこるくまなく捜索してみたのかね。そして、猫の一匹見つからなかったのかね」

 司令官ハヤブサは、蒼白そうはくな顔色で、大総督の足許あしもとに、身体をこまかく震わせていたが、

「はい、そのとおりでございます。小官はあらゆる捜索機関に命令を下しまして、念入りに取調べさせたのでございますが話のとおり、全く猫の仔一匹どころか、ねずみ一匹いないのでございます」

「ほほほほ、それはあたり前の話だわ」

 と、とつぜん、横合から、無遠慮に笑いごえをあげたものがあった。

「なにッ」

 大総督と司令官とが、こえのする方へふりかえったとき、そこには九つか十ぐらいの、かわいらしい下げ髪の女の子が立っていた。

「なんだ。誰かと思えば、トマト姫か」

 トマト姫は名のとおり、顔がまんまるで、そしてっぺたがトマトのように真赤な少女だった。そして金髪のうえに細い黄金のでできたかんむりをのせているところは、全くお人形のように可愛かわいい姫君だった。これは大総督スターベア公爵の、たった一人のお嬢さまだった。

「だって、お父さま。海には、かもめだの、飛魚とびうおはいても、猫だの、鼠だのはいないでしょう。お父さまたちのお話は、ずいぶんおかしいのね」

「あっ、そうか」

 と、大総督は、くるしそうに顔をゆがめ、長い髭を左右にひっぱったが、

「おい、トマト姫。お前はいい子だから、あっちへいって、レビュウを見ていらっしゃい。お父さんは、今、ハヤブサ司令官と大事なご相談をしているときだから、あっちへいらっしゃい」

「いいのよ、お父さま。あたし、もう黙っているからいいでしょう。猫のお話が出ても、鼠のお話が出ても、なんともいいませんわ」

 トマト姫は、そういいながら、大総督の膝の間へ小さなお尻を入れ、絨毯じゅうたんのうえへ座りこんでしまった。

「どうも、困った奴じゃ」

 と、大総督はいったが、眼に入れても痛くないほど可愛がっているトマト姫のことだから、そのうえ叱りはしなかった。彼は、司令官の方をむいて、

「おい、ハヤブサ。お前も、ちと常識のある話をしてくれ。海の中に、猫だの鼠だのがいるような話をしては、娘に笑われるではないか」

 といえば、司令官は、眼を白黒して、

「いや、これはうっかりしておりました。何分にも、一刻も早くお知らせしなければならないと思い、それがため、つい周章あわてましたようなわけで……」と弁解して「さて、閣下。今申した怪信号の事件について、閣下はいかなるお考えをお持ちでございましょうか」

 大総督は、しばらく眼を閉じて考えていたが、やがて、ぽんと膝をうち、司令官ハヤブサの耳に口をよせると、

「おい、それはキンギン国の仕業しわざにちがいないと思うぞ。お前は、すぐに秘密警察隊を動員してキンギン国の大使ゴールド女史をはじめ、向うの要人の身辺を警戒しろ」

「はい。かしこまりました」

「わしは、すぐさま戦争大臣に命令を発して、問題の第一岬要塞の南方十キロの洋上を中心として、附近一帯を警備させるから」

「ははっ、それは結構でございます」

「わかったら、早く行け」

「はっ」

「ちょっとお待ち、ハヤブサ司令官」

 そういったのは、トマト姫だった。司令官は、立ち上りかけたところを、トマト姫によびとめられ、またその場にかがんだ。

「はい、なにごとでございますか、お姫さま」

「あのう、ゴールド大使の左の眼が、義眼だということを、あなたは知っているの」

 トマト姫は、とつぜん、意外なることをいいだした。

「えっ、それは初耳です。そうでございましたか、あのうつくしい女大使ゴールド女史の左の眼が義眼とは、今まですこしも気がつきませんでした。ははあ、女というものは油断が……」

 といいかけて、司令官は気がついたのか急に口に手をあて、

「いや、恐れ入りました」

「おい、司令官。早く行け」と、大総督はにがり切って怒鳴どなった。「お前は、役目柄そんなこと位を知らんでどうするのじゃ。いずれ後でゆっくり叱ってくれるわ」



   前衛部隊


 第一岬要塞の附近はあやめもわかぬ闇の中に沈んでいた。

 だが、大総督から、とつぜんの命令が下ったので、その闇の中にアカグマ国の軍隊がありの大群のように、真黒に集まってきた。いずれも、真黒な合金のよろいで身体を包み、頭の上には、擬装のため、枯草や木の枝などをつけ、顔には防毒面をはめ、手には剣と機関銃と擲弾てきだん装置のついた奇妙な形の武器を持ち、ものすごい武装ぶりであった。

 またこの兵士たちは、戦車を小さくしたような靴を両足にいていた。これは、背嚢はいのうの中にあるガソリンタンクからガソリンを供給され、その戦車型の靴を動かすのであったが、最大時速は八十キロと称せられていた。スピードは、またを開いたり、閉じたりするその加減によってどうでも自由になるのであった。このアカグマ国独特の歩兵部隊は、陸上では、世界において敵なしと誇っているものであった。そういうものすごい兵士たちが、続々と第一岬要塞附近に集まってきたのであった。

「おい、これは演習だろうか、それとも、いよいよ本当の戦闘だろうか」

「さあ、よくはわからないけれど、どうやら、本当の戦闘が始まるらしいぞ。衛生隊では、たくさんのガーゼを消毒薬液の中へ、どんどんほうりこんでいる」

「じゃあ、いよいよ本当の戦闘だな。しかし相手国は、どこだろうか」

「さあ、それがよく分らないんだ。イネ帝国の暴民たちが、蜂起ほうきしたのではあるまいか」

「そうじゃあるまい。それにしては、われわれの用意があまりものものしすぎるよ。第一旧イネ帝国の暴民たちが、海上方面から攻めよせることはあるまい」

「さあ、それは保証のかぎりでない。旧イネ国の敗走兵が、南の方の小さい島々へ上陸して、再挙をはかっているという噂を聞いたことがあるぞ」

「それにしてもだ、この第一岬要塞を攻めるには、十万トン以上の主力艦かさもなければ、五百機以上の重編隊の爆撃機隊でなければ、てんで戦争にならないのだからね。旧イネ帝国の敗走兵どもに、そのような尨大ぼうだいな軍備が整いそうもないじゃないか」

「じゃあ、一体敵は、どこのどいつだろうかしらん」

「それは、おれの方で、たずねているのじゃないか」

 兵士たちは、とりどりの噂をしている。彼等は、まさか大総督が、太青洋をへだてたキンギン国を疑っているのだとは、想像もしていなかった。事実、今日まで両国の間には、別に問題になるような事件がなかったのである。

 カモシカ中尉は、若い将校であった。年齢は、わずか十八であったが、頭脳もよかったし、学科の点も、練兵の成績もよかったので、中尉に任ぜられていた。彼もいま一隊の歩兵を率いて、第一岬要塞の附近に陣取って、見えない敵をにらんでいた。

「おい、通信兵。まだ本営からの命令は来ないか」

 すると、中尉のそばについていた通信兵が、背中に負うた受信機を、重そうにゆすぶり直して、

「はい、まだ、何にも伝達がありません」と、答えた。

「どうも、遅いなあ。敵が何者であるぐらいのことは、早く示してもらわないと隊を指揮するのに困る」

 彼は、口をへの字に結んで、冷いトーチカのうえに、両腕をのせた。

 そのとき、どこからか、低いうなりをきいたように思った。

「隊長。本営からの命令です」

「なにッ、早くいえ!」

 そういう間にも、カモシカ中尉は、怪しい呻りが空中にだんだん大きくなるのを聞きのがさなかった。

「本営命令。敵はキンギン国なり。キンギン国の進攻命令をつたうる電波は、空中に次々に放送されつつあり。やがて海上に敵艦隊は姿を現わさん。敵の攻撃は第一岬要塞附近に集中せられ、強行上陸をくわだつるものと思わる。って、わが軍は、全力をあげて守備を固くし、敵を撃退すべし」

 通信兵は、耳に入る本営からの命令を復唱した。そして、一方の手をつかって、巧みにそれを録音した。中尉からの命令があり次第、すぐにも全軍に、それを放送する準備のためであった。

「ふーむ、敵はキンギン国か、畜生!」

 と、カモシカ中尉は、鎧をぽんぽんと叩いて、怒りのこえをあげた。

「中尉どの。これを全軍に伝えますか」

「うむ。敵はキンギン国なり。わが軍は、全力をあげて、守備を固くし、敵を撃退すべし──というところだけを、放送せい」

「はい」

 そういっているうちに、例の怪しい呻りは、急に頭上にさし迫ってきた。

「あの呻りは?」

 と、カモシカ中尉が叫んだ。



   火の海


 とつぜん、眼がくらくらするような大閃光だいせんこうが起った。

 つづいて大地は、地震のごとく揺らいだ。どどどッと、つづけさまの大爆音だった。それまでは、闇の中に沈んでいた第一岬要塞の附近は、まるで白昼のように明るくなり、何十条ともしれない大火柱が、すさまじい音響をたててたてつづけに立ちのぼった。

「あっ、空襲だ!」

 カモシカ中尉は、塹壕ざんごうの中へ吹きとばされながら、ようやく事態を悟った。

 鎧を着ていなかったら、彼は、コンクリートの塹壕に叩きつけられ、早速さっそく死んだことだろう。

 暗い夜空から降ってきた爆弾の総量は、すくなくとも百四、五十トンはあったであろうと、中尉は生死の間にも沈着に見当をつけた。全く、ものすごい爆弾投下であった。

 爆撃は、たった四、五分で終了した。

 火柱も閃光も、ともに消え去ったが、あちらこちらから、濛々もうもうたる火煙が起った。重油やガソリンが燃えだしたのである。

 中尉が、塹壕の中で起き上ろうとしていたとき、上からするすると、すべり降りてきた者があった。

「ああ、カモシカ中尉どのですね」

 そういったのは、鎧に描いたマークで、それと知れる一等下士だった。彼は、隊中で一等元気な、そしてよく訓練せられた軍人であった。

「おお、モグラ下士か、どうした、お前は」

「はい、今、落ちてきたのはロケット爆弾だということを知りました。それで、そのことを本営へ報告しようと思うのですが、通信兵が見つかりません」

「通信兵なら、さっきまで、おれの傍にいたんだが……」

 と、燃えあがる火光をたよりに、あたりを見廻みまわしたが、通信兵の姿は、見えなかった。

「中尉どの、仕方がありませんから私が連絡所まで行ってまいります」

「よし、行ってこい」

 と、カモシカ中尉は、言下にいったが、

「おい、ちょっと待て、今のがロケット爆弾だということを、お前はどうして知ったのか」

「いや、それは、ちゃんとこの眼で、見たんです。あそこへいけば、まだ残っているはずですが、後の方になって、眼の前へどーんと一つ落ちてきた奴が、不発弾でしてね、トーチカの斜面を、ごろごろと転がりおちてきましたよ。それではっきり見たんです。なにしろ、あの奇妙な形ですから、ははあロケット爆弾だなと、すぐ気がつきました」

「ふん、じゃあ、たしかだな」

「たしかもたしかも、大たしかです。しかし、いくら敵の爆弾にしろ、不発弾があるなんて、みっともないですね」

「ばかをいえ。不発弾でなかったら、お前の生命いのちは、とっくの昔になくなっているわけじゃないか。不発弾であったのが、どのくらいさいわいだか、わかりゃしない」

「そういえば、そうですな。とにかく、この上に、まだ転がっていますから、なんならちょっとごらんなすって。私は、すぐ連絡所へ一走りいってまいります」

 そういって、モグラ軍曹は、そのままうようにして、塹壕の中を向うへいってしまった。

 その後で、カモシカ中尉は、よろよろと立ち上った。そして痛む脚を引きずりながら、塹壕の斜面についた階段を、くるしそうに登っていった。

 トーチカの真下のところには、味方の兵士のしかばねが、累々るいるいと転がっていた。よくまあ、こうも一遍にやられたものだと、感心させられた。そのあたりは、墓場そのものであった。生きている兵士などは、只の一人も見当らなかった。中尉自身が生命をとりとめたことは奇蹟としか思えない。

 中尉は、溜息ためいきをつきながら、屍のうえを匐っていった。モグラ下士のいったロケット爆弾を一眼見たいと思ったからであった。

 くの字形になったベトンの角を一つ曲ると、次の塹壕の突きあたりのところに、なるほどモグラ下士のいったロケット爆弾らしいものが、緑色の巨体を横たえていた。

「ははあ、あれだな」

 と、中尉が、その方に向って、また匐い出そうとしたとき、そのロケット爆弾が、ほんのすこしであったが、ごろんと動いたようであった。

「おやッ」

 中尉は、思わず足をとめて、その場にがばと伏せをした。

 なぜだろう。そのロケット爆弾が、動いたのは?

 すると、爆弾の胴中に、ぽこんと四角な穴が明いた。そして、その穴の中から、潜水服のようなものを着た怪人物が姿をあらわし、爆弾から立ち出でると、のっそりと戦友の屍を踏まえて、突っ立った。

 これを見たカモシカ中尉のおどろきは、なににたとえたらいいか、とにかくびっくりして、心臓の鼓動が、ぴたりととまってしまった。



   偵察


 緑色のロケット爆弾の巨体から、のっそりと立ち現われた怪人物は、一人ではなかった。

 カモシカ中尉とモグラ一等下士とのおどろきを尻目に、不発爆弾の中から出てくるは出てくるは、あとからあとへと立ち現われて、しまいには、かれこれ十四五人の頭数になった。いずれも、その全身がほたるのような光を放っていて、気味がわるくてならない。

 一等はじめに出てきた怪人が、どうやら、この一隊の怪物の隊長らしく、しきりに青く光る腕をうごかして、なにやら命令をつたえているらしい。が、なにを命令しているものやら、さっぱり分らない。その隊長らしい怪人だけは、胸のところの三本の光のしまが、ネオン灯のように、赤く光っていた。

 カモシカ中尉は、塹壕の斜面に、伏せをしたまま化石のようになっていたが、やっと気をとりなおし、やはり傍に伏せをしているモグラ一等下士を、防毒衣のうえから叩いて、(おい、こっちへ寄ってこい)

 と、合図をした。

 モグラ下士は、その合図を諒解りょうかいして、相手の怪人たちに知られないように、おそるおそる、中尉の方へっていった。

「なに、御用ですか、中尉どの」

 と、防毒面に装置されているマイクによって低い声でいった。

「おう、モグラ下士。もっと低い声でしゃべれ。相手は、おれたちを死骸だと思っているんだぞ。生きていると知られりゃ、ことだ。なるべく小さい声でしろ」

 カモシカ中尉は、極度に、注意ぶかく、部下をたしなめた。

「は、はい」

「ふん、まだ声が大きいぞ」と、中尉は、下士の手をぎゅうと引張った。

「中尉どの。わしのマイクの調整釦ちょうせいボタンが、変になっていて、これ以上、小さい声が出ないのであります。もう喋るのを、よして、退却しましょうか」

「こら、にげちゃいかん。もっと、こっちへよれ」

 と、カモシカ中尉は、モグラ下士を、一層傍へひきよせ、

「おい、見たか、あれを」

「見ました。あの潜水夫の幽霊隊みたいな奴どものことでしょう」

彼奴きゃつらは、一体、何者じゃろうか」

「ゆ、幽霊じゃないのですかなあ。第一岬の沖合で、外国船がたくさん沈没していますが、その船員どもの幽的ゆうてきではないでしょうか」

「ばかなことをいうな。彼奴らは、ちゃんとしっかりした足どりで歩いている。幽霊なら、もっと、ゆっくり歩くはずだ」

「そうです、そうです。自分もいつか、芝居で見ました」

「くだらんことをいうな。ところで、われわれが今見ている敵情を、至急司令部へ報告しなければならないが、附近に、通信兵はいないか」

「見えませんねえ。警笛を鳴らしてみましょうか」

「ばかな。そんなことをすれば、あの怪物どもに、すぐ感付かれてしまう。仕方がない、お前の携帯用無電機を使って、秘密電話を司令部へ打て」

「はあ、司令部へ打電しますか。救援隊は、どのくらい、こっちへ急派してもらえばいいでしょうか」

「救援部隊などを請求しろとは、おれはまだいわんぞ。要するにわれわれが今見ている敵情をなるべく詳しく、要領よく、至急司令部へ打電しろ」

「はあ。わかりました」

 そこで、モグラ下士は、腹匐はらばったまま、背中にとりつけてある小さい無電機のスイッチを入れた。すると、彼の耳朶みみたぶのうしろに貼りつけてある顕微検音器が、低くぶーんと呻りだして、秘密電波が、彼の無電機から流れだしたことを知らせた。

 モグラ下士は、指先をこまかく働かせながら、しきりに司令部を呼びつづけた。



   至急報告


〝こっちは、軍団司令部だ〟

 合言葉の交換がすむと、司令部の通信兵は、名乗りをあげた。

〝おう、しめた。こっちは、カモシカ中尉どのからの速達報告だ〟

〝なに、速達?〟

〝いや、ちがった。至急報告だ。そっちは、たしかに軍団司令部にちがいないだろうね。お前のところは、敵のスパイ本部じゃないのか。商売上、Z軍団司令部らしい顔をして、返事をしているんだったら、後でわしは叱られて迷惑するから、今のうちに、スパイならスパイと、名乗ってくれ……〟

〝なんだと。さがれ〟

〝なにィ。下れとは、何か〟

 横で、全身をこわばらせて、怪物隊を凝視していたカモシカ中尉は、おどろいた。

「おいおい、モグラ下士。司令部は、まだ出ないのか。生死の境に、秘密無電を打って喧嘩けんかをしちゃいかんじゃないか」

「はい。そうでありましたナ。どうやら司令部の有名な怒り上戸じょうごのアカザル通信兵が出ているようです。司令部であることに、まちがいはないようです。なにしろ、こういう重大報告は、念には念を入れないと、いけませんからなあ」

「そうと決まったら、はやく打電しろ。ぐずぐずしていると、敵の怪物隊はこっちへ攻めてくるかもしれないぞ」

「はい、はい。──おや、司令部が引込んでしまった。どうも気の短い奴だ。あのアカザル通信兵という男は」

 モグラ下士は、また、きいきいと呼び出し信号を出した。

〝おい、軍団司令部か。こっちへ挨拶もしないで、引込んじまっちゃ、困るじゃないか。手間どっているうちに、こっちが敵の砲弾で粉砕されちまや、貴重にして重大なる戦況報告が司令部へ届かないことになるじゃないか。そうなると、わが軍の損害は急激に──なに、早く本文を喋れというのか。さっきから、喋ろうと思うと、意地わるく、貴様の方で、邪魔をするんだ。いいか、さあ喋るぞ〟

 とモグラ下士は、大きなせきばらいをして、〝挺進せきていしんZ百十八歩兵中隊報告! われは、本地点において──本地点というのは、一体どこなんだか、こっちには、よくわからないから、そっちで方向探知してくれ、いいか──右地点において、敵の怪物部隊に対峙たいじして奮戦中なり。敵の怪物部隊の兵力は約一千十五名なり……〟

 と、敵一千名だけ、さばを読んで、

〝──その怪物は、いずれも、重圧潜水服を着装せるところより推定するにいずれも海軍部隊なるものの如きも、ここに不可解なることは、彼等怪物はロケット爆弾の中にひそみて飛来したものであって、その結果より見れば、あたかも空中に海がありて、そこより飛来したものと推定されるも、なぜ空中に海があるのか、わしにも分らない、中隊を率いるカモシカ中尉にも、おそらく分っちゃいないだろう……〟

 カモシカ中尉は、おどろいて、また傍から、モグラ下士の横腹をついた。

「おい、報告に、議論は不用だ。見て明かな事実だけを、簡潔に打電するのだ。──怪物どもが、こっちの方を透かして見ているぞ。早く無電を切り上げないと、危険だ」

「はい、わかりました」

 モグラ下士は、また無電報告をはじめた。

〝さっきの続きだ。いいかね。──敵はいずれも全身から蛍烏賊ほたるいかの如き青白き燐光りんこうを放つ。わしは幽霊かと見ちがえて、カモシカ中尉から叱られた。敵は、その怪奇なる身体をうごかしてカモシカ中尉とモグラ一等下士の死守する陣地に向い、いま果敢なる突撃を試みようとしている。この報告は、恐らくわが陣地よりの最後の報告となるべく、われらの壮烈なる戦死は数分のちに実現せん。金鷲勲章きんしゅうくんしょうの価値ありと認定せらるるにおいては、戦死前に、電信をもってお知らせをう。スターベア大総督に、よろしくいってくれ。報告、おわり。どうだ、こっちの喋ったことは、分ったか〟

〝……〟

 司令部の通信兵からは、何の応答もなかった。モグラ下士が、気がついてみると、いつの間にやら、背中の無電機から出しているはずの電波がとまっていた。

(無駄なお喋りをしていたんだな)

 と、気がついて、幾度いくたびもスイッチを入れ直してみたが、機械はもう役に立たなかった。いつの間にやら、故障になっていたのである。

「中尉どの。無電機が……」

 と、モグラ下士が、叫んだとき、その声を、おさえるようにカモシカ中尉が、彼の腕をつよくつかんだ。

「おい、あれを見ろ。第一要塞は、とくの昔に敵に、占領されていたんだ」

「えっ、占領されましたか」

「ああ、あれを見ろ。要塞の上に、敵の旗が、ひらひらと、はためいているぞ」

「どこです。闇夜に、要塞の上にたった旗が見えるのですか」

「見えるじゃないか。もっと、こっちへ寄ってみろ」

 カモシカ中尉にいわれて、モグラ下士がその方へ頭を寄せてみると、なるほど、おどろいたことに、要塞のうえに、旗が見える。しかも、その旗には骸骨がいこつの印がついているのが、はっきり見えた。

「あっ、骸骨の旗! あれは、アカグマ軍には見当らない旗印ですね。一体どこの国の旗ですかねえ」

「さあ、おれにも分らない」

 と、中尉は、吐き出すようにいったが、

「だが、あの旗が、怪物隊のものであることは、はっきりわかるじゃないか」

「そうですかねえ。なぜですか、それは……」

「なぜって、あの旗も、蛍光を放っているじゃないか。怪物の身体も、あのとおり、蛍光を放っている。だから、あの旗は、あの怪物どもの旗だということが、すぐ諒解できるじゃないか」

「な、なるほど」

 そういっているとき、中尉は、おどろきの声をあげた。

「あっ、怪物どもが、こっちへ向って歩きだした。おれたちを見つけたのかもしれんわい、早く、おれたちは死骸の真似まねをするんだ」

 怪物隊は、何思ったかぞろぞろと、中尉の方へ歩いてくる。



   女大使の身辺


 第一岬要塞は、怪兵団のために占領せられてしまった!

 その飛報は、スターベア大総督を、椅子のうえから飛びあがらせるほどひどくおどろかせた。

 大総督は、直ちにエレベーターを利用して、地下二〇〇メートルの本営第〇号室に入った。

 そこは、ものすごいほど複雑な機械類にとり囲まれた密室だった。

 潜水艦の司令塔を、もっと複雑に、そして五、六十倍も拡大したような部屋であった。電源もあれば、通信機もそろっているし、敵弾の防禦壁も完備していたし、地上及び地下における火器の照準や発射をつかさどる操縦装置も、ここに集まっていた。通風機、食糧庫、弾薬庫も、その真下に、相当広い面積を占めていた。だから、万一、地上がことごとく敵の手におちようとも、この地下本営一帯は、大要塞として独立し、侵入軍との間に、火の出るような攻防戦が出来ることは勿論もちろん、長期の籠城ろうじょうにも耐え、本国のレッド宮殿との連絡も取れ、ワシリンリン大帝とも電話で話ができるように構築されてあった。その昔のマジノ要塞にしても、ジークフリード要塞にしても、このアカグマ地下本営にくらべると、玩具がんぐのようなものだった。

 スターベア大総督のかけている椅子の前には、映画館の飾窓かざりまどにスチール写真が縦横に三十枚も四十枚も貼りつけてあるように、さまざまな写真が貼り出してあった。

 いや、それはただの写真ではなかった。どの写真も、しきりに動いていた。多くは風景のようなものがうつっていたが、部屋の中の写真もあった。いずれも皆、映画のように動いていた。

 映画ではない、テレビジョンである!

 地上と地下とを問わず、戦場と味方の陣営とを問わず、重要な地点において現在どんな事件が起っているかは、すべてこのテレビジョンによって明かにされていた。

 中には戦場を疾駆しっくする戦車の中から、外をうつしているのもあって、ときどき、スクリーンが、ぱっと赤くなって、何にも見えなくなることがあったが、それは、そのテレビジョン送影機を積んだ戦車が、敵の爆弾か砲弾にやっつけられて、テレビジョンの機械もろとも、粉砕してしまうためだった。

 赤外線を利用しているので、テレビジョンのスクリーンを通じて、夜の戦場が、昼間とまったく違わないほど明るく見えていた。

 そのテレビジョンは、同時に、無線電話装置も持っていて、スターベア大総督は、スクリーンの上の人物と話をすることも出来るのであった。

 いま大総督は、スクリーンにうつったZ軍司令官と、重大な会話をとりかわしている。

「なんじゃ、なんじゃ、なんじゃ」

 と大総督の機嫌は、はなはだ斜めであった。

「はあ、はあ、はあ」

 Z軍団司令官は、ただもう恐れ入っている。

「貴官を頼みにしていたばかりに、作戦計画は根柢こんていから、ひっくりかえった。第一岬要塞が奪還できなければ、貴官は当然死刑だ。どうするつもりじゃ」

「はあ、もう一戦、やってみます。が、なにしろ、敵は何国の軍隊ともしれず、それに中々手剛てごわいのであります」

「あの、骸骨の旗印からして、何国軍だか、見当がつかないのか」

「はあ、骸骨軍という軍隊は、いかなる軍事年鑑にも出ていませんので……」

「そりゃ分っとる。しかし、何かの節から、何処どこの軍隊ぐらいの推定はつくであろうが……」

「はあ」

 と、スクリーンのうえのZ軍団司令官は、女のように、もじもじと身体をくねらせていたがやがて大決心をしたという顔付になって、

「大総督閣下。では、小官から一つのお願いをいたします」

「願い? 誰が今、貴官の願いなどを、聞いてやろうといったか」

「いえ、いえ。閣下のおたずねの件を、小官のお願いの形式によって、申し述べます。でないと、万一、間違った意見を述べましたため、銃殺にあいましては、小官は迷惑をいたしますので……」

「ふん、小心な奴じゃ。じゃあ、よろしい。貴官の希望するところを申し述べてみろ」

「はい、ありがとうございます」

 と、司令官は、うれしそうに、スクリーンの中から、ぴょこんとお辞儀じぎをして、

「では、早速申上げます。小官のお願いの件は、こういうことでございます。どうか、閣下の御命令によりまして、キンギン国の女大使ゴールド女史の身辺を御探偵ねがいたいのであります」

「なに、ゴールド大使の身辺を探れというのか。それはまた、妙なことをいい出したものじゃ」

 と、大総督は、太いひげを左右へ引張って、首をふったが、

「よろしい、その願いは聞き届けた。早速しらべさせて貴官にも報告しよう。もう、下ってよろしい」

 スイッチは切られ、司令官の姿は、スクリーンから消えた。

 とたんに、別のスイッチが入れられ、秘密警察隊の司令官ハヤブサに、ゴールド大使の身辺調査の命令が与えられた。

「ああ閣下。ゴールド大使の身辺は、只今、隊員をして監視中でございます。なにしろ、この前のお叱りもありましたので、あれからぐ、ゴールド大使に、わが腕利うでききの憲兵をつけてこざいます」

「そうか、それは出来が悪くないぞ。では、すぐ報告ができるだろうな」

「はい、それは勿論、出来ます。では、直ちに、かの憲兵の持っている携帯テレビジョンからの電流を、閣下の方へ切りかえます」

「そうしてくれ。早くやるんだぞ」

「はあ」

 声の終るか終らないうちに、スターベア大総督の前の、別のスクリーンのうえに、キンギン国大使ゴールド女史の居間がうつりだした。

 女史は、只一人居間にいて、テーブルのうえで、なにか丸いものを、しきりにいじくりまわしている。

「おい、大使は、何をいじくりまわしているんだ」

 と、大総督が、スクリーンの中のハヤブサにいた。

「えへへへ。女大使が手に持っていますのは、彼女の例の義眼でございますよ」

「なに、義眼? ああ、そうか。義眼を手に持って何をしているのかね」



   重大報告


 ここは、大洋をへだてたキンギン民主国であった。

「長官。では、幕僚会議の準備ができましたから、どうぞ」

「おお、そうか」

 戦争長官ラヂウム元帥げんすいは、自分の机のうえに足をあげて、動物漫画の本を読んでいたが、ここで、残念そうに、ぱたりとページを閉じた。

「一体、今は、何時かね」

「ちょうど、十三時でございます」

 声はするが、副官の姿は見えない。その声は、机の上においた水仙の花壜かびんの中から、聞えてくるのであった。花壜の高声器だ。

 十三時というと、午後一時のことであったが、ラヂウム元帥の自室はさんさんと白光があたって、春のような暖かさであった。

「うむ、あと一時間すると、わしは家内と食事をすることになっているから、それまでに、会議を片づけてしまわないと困るんだ。じゃあ、早く階上へやってくれ」

「はい、では会議のあります第十九階へ、移動いたします」

「うむ、早くやれ!」

 元帥は、椅子にふんぞりかえったまま、副官に対し、早く第十九階の会議室へやれと、いそがした。昔の人が、この会話をきいたら、元帥は気がちがっているのだと思うであろう。椅子に根のえたように腰を下ろしながら、早くやれといっても、やりようがないではないか。

 いや、そうでもない。やりようはたしかにあるのだった。なぜなればとつぜん元帥の机上にある電気時計のような形をした段数計の指針が、二十四のところから、二十三、二十二と、数のすくない方へうごきだした。

 階数が、だんだん減っていくのだ。ということは、元帥のいる部屋が、まるでエレベーターのように、上へのぼっていくのであった。もちろん、ここは地下建築なのであるから、上へいくほど、階数は減る。として、ついに第十九階へのぼった。

 すると、壁が、どしんと、下に落ちた。向うの部屋が、見とおしになった。

 向うの部屋は、まるで幅の広い階段に、人間の首を植たように、二十近い首が並んで、こっちを向いていた。そして、一せいに、目をぱちぱちとやった。それは、元帥に対する敬礼であったのだ。

「やあ」

 と、元帥は、ゆったりした言葉で、答礼をした。

「では、諸君。会議をはじめる」

 と、元帥は、開会を宣した。階段に生えたたくさんの首と会議をはじめるなんて、変な光景であった。

 そのたくさんの首は、いずれも薄眼うすめをひらいて、元帥の言葉を、しずかに待ちうけているようであった。

 そのとき、突然、また例の副官の声が、聞えた。

「長官に申上げます。只今、第四参謀が盲腸炎で入院し、直ちに開腹手術をいたしますそうです」

「なに、第四参謀が……」

「そうであります。それで、第四参謀は会議を失礼したいと、申して参りましたがどういたしましょう」

「盲腸炎なら、仕方がない。会議から退いてよろしいが、彼に、よくいって置け、盲腸などは、子供のとき取って置くものじゃ。つけて置くから、折角の重要会議に役に立たんじゃないかといっておけ」

「はい。そう申します」

「第四参謀は、下ってよろしい」

 長官ラヂウム元帥が、そういうと、がたんという音がして階段に生えていた首の一つが、その場に前に倒れた。見るとその首は、本物の首ではなく、作り首だった。それは首からうえの作り物であった。そして、一種の電話機であったのだ。

 つまり首のその本人は、元帥の前にいないのである。遠くにいるのだった。ただ、彼を代表する電話機だけが、首の形をして、ラヂウム元帥の前に並んでいたのだ。昔は、会議をするときには、方々から参謀が参集したものである。今は、勝手な場所にいて、ただ、自分が背負っている携帯無電機のスイッチを入れると、今元帥の前の作り首が、むっくり起き上る。これが(はい、電話で、お話を聞いていますよ)という信号なのである。

 ラヂウム元帥は、そういう作り首に向って、会議を宣言したのだ。

「……只今、イネ州駐在のゴールド大使より、非常警報が届いた。アカグマ国の軍隊は、続々集結している。また予備兵たちへは、動員令が発せられたそうである。彼等は、はりきって、すでに発砲している。第一岬附近は、戦場のようだ。国軍はしきりに東方へ向って、移動を開始し、イネ州の東海岸には、艦隊が出発命令を待っているそうじゃ」

 元帥は、そういって、血の通っていない首の列に、ずーっと、目を走らせた。



   殺人電気


「元帥閣下。その情報は、もちろん、信ずべきでありましょうな」

 と、第七番の首が叫んだ。リウサン参謀の声だった。

「もちろん、信じて、さしつかえない。ゴールド大使は、優秀なる外交官であり、つスパイだ。彼女は、さっき、彼女の義眼に仕掛けてある精巧な小型無電機を用いて、こっちへ話しかけてきたが、間もなく、もう一度、諸君の前に、なにか報告をしてくるはずじゃ」

 ラヂウム元帥は、そこで言葉を切って、机の引出しをあけた。そして、箱の中から、チューインガムを引張り出すと、それを口の中に放りこんで、にちゃにちゃやりだした。

「長官、ゴールド大使からの電話です」

 副官の声だ。いよいよ、再び女史の小型無電機が、報告を伝えてくるらしい。

「よし、こっちへ線をつなげ」

 と、ラヂウム元帥は、命令した。

「はい、只今、つなぎます」

 副官の声が引込むと、入れ替りに、ゴールド大使の、鼻にかかったなまめかしい声が聞えてきた。

「ああ、もしもし。こっちは、ゴールド大使です。スターベア大総督は、ついに第一次から第十六次までの動員を完了しました。渡洋連合艦隊は、あと三時間たてば、軍港を離れるそうです……」

「一体、彼奴きゃつらは、どこの国と戦うつもりなのですかね。本当に、われわれを対手あいてにするつもりですかね」

 と、ラヂウム元帥は、問いかえした。

「それは、もちろん、そうなのです。この無電は、秘密方式のものですから、なにをいっても大丈夫でしょうから、いいますが、この前もスターベア大総督は、太青洋の彼方かなた──といいますと、わが祖国、キンギン国のことなんですが、その太青洋の彼方に、別荘を作りたい。そして、一週間はこっちで暮し、次の一週間は、そっちで暮し、太青洋を、わが植民地の湖水として、眺めたいなどと、申して居りましたわよ」

「そうですか。そいつは、聞き捨てならぬ話ですわい。太青洋の伝統を無視して、湖水にするつもりだなんて、許しておけない暴言だ。よろしい。スターベアが、そういう気なら、戦争の責任は、ことごとく彼等にあるものというべきです。そういうことなら、こっちも遠慮なく、戦うことができて、勝手がよろしい」

 と、元帥は、憤慨して、

「さあ、それではゴールド大使。キンギン国内における軍隊の動きについて、貴下の集められた情勢を、われわれに詳しく話していただきたい」

「はい、では申上げましょう。まずわが密偵の一人は……」

 と、ゴールド女史は、長々しい報告を喋りはじめた。

 元帥は、チューインガムを、くちゃくちゃみつつ、女史の報告に耳を傾けていたが、それから間もなく、彼はどうしたものか、うんといって、両手で虚空をつかむと、その場に悶絶もんぜつしてしまった。

 不思議な死にようだった!

 元帥の心臓は、ぱたりととまり、身体は、どんどん冷えていった。

 その頃、この室内には、さらに奇怪なことが起った。それは、元帥が、さっきから目の前に睨んでいたたくさんの将軍や参謀たちの作り首が、まるでうしろからつちなぐりつけたように、階段の上で、ごとごとばたんばたんと、しきりに前に倒れ、そして転がるのであった。そして五分とたたない間に、只一つ、リウサン参謀の作り首だけが、きちんと立って、残っているだけで、他の作り首は、悉く倒れてしまったではないか。

 一体どうしたのであろう。

 警鈴ベルが、じゃんじゃん鳴りだしたのは、それから更に、五分ほどて後のことだった。ゴールド女史のラジオがぷつんと切れた。

 暫らくして扉が、荒々しく開かれ、そこへ飛びこんで来たのは数人の陸軍将校だった。

「あっ、たいへん。長官が死んでしまわれた」

「おお、やっぱり。いけなかったか」

 将校たちは、顔色をかえて、老元帥の死体を取り巻いた。

「ひどいことをやりやがったな。かねて、こういう危険があるかもしれないと思い、は、注意を願うよう、上申しておいたのに」

「私も、たびたび長官に、申上げたんですがなあ」

 そういって、舌打ちをしたのは、長官の副官だった。

「もう、とりかえしがつかない。このうえは、弔合戦とむらいがっせんあるばかりだ。ゴールド大使には、しばらく秘密にして置け」

 暗涙をのんで、そういったのは、中で一番肩章の立派なアルゴン大将だった。彼は、数分前新任されたばかりの戦争次官だった。

「やっぱり、あれにやられたんですかなあ」

 と、別の将校が、次官を見上げながら、いった。

「そうだ。あれに違いない。つまり、アカグマ国軍の電波隊が、ゴールド女史の秘密無電を利用し、女史の電波のうえに、恐るべき殺人電気を載せたのだ。それにちがいない。だから、女史からの無電をきいていた者は、長官をはじめとし、遠方で聞いていた幕僚の悉くが、その怪電気にあたって即死してしまったのだ」

「女史からの電波に、殺人電気を載せるなんて、アカグマ国の奴等やつらは、人か鬼かですねえ」

「人か鬼かといっても、今更いまさら仕方がない。敵となれば、むを得ないことだ。とにかく、今重態のリウサン参謀が、もし一命を助かれば、何もかも分るだろう」

 ただ一人の生残者リウサン参謀の快癒かいゆを待つまでもなく、怪電気は、太青洋の空を越えて、一瞬間に、ラヂウム元帥と、十数名の優秀なる幕僚たちを、殺害してしまったのである。アカグマ国側の奇襲は大成功をおさめ、それに反してキンギン国側は、大犠牲を払ったのである。



   快速潜水艦隊


 キンギン国では、ラヂウム元帥に代り、アルゴン大将が、戦争次官のままで、アカグマ国攻略軍を指揮することとなった。彼は、まだ白面の青年だった。

 このアルゴン大将は、どっちかといえば、幸運児でもあった。彼は、軍人であるうえに、科学者でもあった。彼は、当時大尉であったが、ロケットを試作し、大胆にもそれに乗り込むと月世界をめがけて地球を飛び出し、ついに、月のまわりを一周して、帰還したという大冒険の成功者だった。しかも彼は、独特の設計によって、その往復に五ヶ月を費したばかりであった。キンギン国の大統領は、彼アルゴン大尉を招き、その成功を絶讃ぜっさんすると共に一躍大将に昇任させた。「実力ある者は、どんな高い官職にものぼることが出来る。年齢や経歴などを問うものではない」というのが、キンギン国の歴代の大統領の信念であった。こうした例は、この国内にたいへん多く、そういういずれも若々しい能力者によって、この国の国防力や文化はこの二十年間に急速な発展を遂げ


 アルゴン大将は、月世界からの帰還後、しばらく空軍研究所長についていたが、ごく最近、戦争次官に新補されたのであった。とたんに、アカグマ国との間に捲き起ったこの大危機事件であった。彼は、たいへんなはりきり様で、大動員を下令するとともに、一夜のうちに、新しい作戦計画一千一号を書き上げてしまったのである。

 作戦計画一千一号!

 アルゴン大将は、即戦即決主義だった。彼は、これまでのいくつかの戦争において、いつも敗戦の原因となった漸進ぜんしん主義や打診主義を排し、全国軍の重攻撃兵器を一つに集めて、猛烈なる大攻撃にうって出る主義だった。戦争に勝つこと以外のことを考えてはならないと、彼は思っていた。いささかでも、敗れる恐れのある戦争は、決してしない主義だった。敵が十の力を出すときには、こっちは少くとも五十の力を向けて、絶対的に圧倒するのだ。そのために百の力を持っていながらも、後の機会のことを思って、九十の力をたくわえ、十の力を出すようなやり方を極端に排撃するのだ。百の力があるものなら、百の力のすべてを一度に用いるのであった。そして一度で、敵を再び立つことの出来ないほどに蹂躙じゅうりんしてしまう。そうする方が、味方の損害は、極めて微々たる程度に喰い留ることが出来る。戦争を行って、しかも戦後に兵力のうえで依然として世界を睨みつけるためには、この戦法に勝るものはない。

 そのような信念の下に、アルゴン大将は、およそ太青洋を進攻できる軍団と兵器との全部を動員し、それを集結させ、そしてアカグマ国のイネ州に向けることにした。

 大空には、飛行軍団を六、海上には、一千三百隻の艦艇を、更に水中には、キンギン国とっておきの快速潜水艦隊を配置し、一挙にアカグマ国をぶっ壊す作戦であった。文字どおり、空中、海上、海底の三方よりの立体戦であった。

「全軍、出動用意!」

 アルゴン大将は、官邸のマイクを通じ、すべての根拠地に対して、号令した。

 やがて、用意よしの返事が大将のところへきた。そこで大将は、

「全軍、進め!」

 と、出発を命じた。それこそ、キンギン国建国以来の歴史的な瞬間だった。なぜなれば、そのようなキンギン国の戦闘部隊の豪華さは、このときを境として、再び見られなかったからである。

 全軍は、直線的に、真西へ向けて、進発した。それは丁度ちょうど洋上に夕闇が下りたばかりの頃だった。太青洋踏破は、正二日半で完了する予定だった。

 アルゴン大将の、特に信頼をおいていたのは、二百隻から成る快速潜水艦隊であった。大将は、艦隊最高司令官スイギン提督から刻々報告をこっちへ送らせていた。

「只今、二十時。わが潜水艦隊は、○○地区を潜航中。全艦隊、異常なし」

 そういう報告が入ると、アルゴン大尉は、ふうッと、鯨のような息をついて、にっこりと微笑するのだった。アカグマ国を海底から攻撃する日は、刻々として近づきつつあるのであった。この潜水艦隊は、ただの潜水艦ではなく、陸岸に行き当ると、するすると岸をいのぼって、たちまち重戦車に早変りをするという怪物なのだ。アルゴン大将が、期待をかけるのも、無理はなかった。

「只今、全航程の三分の二を踏破せり。あと二時間にて、あかつきを迎える筈。艦隊の全将兵の士気旺盛おうせいなり」

 スイギン提督からの報告は、一報ごとに、戦争次官アルゴン大将の顔に、明るい色を増させるばかりだった。

 ところが、その暁の直前において、アルゴン大将は、たいへん気にかかる無電に接した。

「スイギン潜水艦隊最高司令官発。只今、十三時四十五分、わが艦隊は、海面下において、不慮の衝突事件を惹起じゃっきせり。若干の爆発音を耳にする。海水は甚だしく混濁し、咫尺しせきを弁ぜず。余はすぐに──」

 電文は、そこで、ぷつりと切れている。通信隊員の懸命の努力にもかかわらずスイギン提督からの無電の後半は、ついに、受信することができなかった。

 一体、なにごとが起ったのであろうか。アカグマ国の陸岸まで、あと四分の一航程を残すばかりだというのに!



   全滅艦隊


 イネ州の首都オハン市を撃滅するために、キンギン国を出発した大潜水艦隊であった。その艦隊のうえに、オハン市攻略の大期待がかけられていた。ところが、その大潜水艦隊の進航中とつぜん行手に起った海底の大爆発……。

 海底の砂はまきあげられて、さなきだに小暗おぐらい海底は、黒一色と化して、なにものも見えなくなった。その暗黒の中に、キンギン国の誇る大潜水艦隊は、完全に包まれてしまったのである。

 爆発は、引きつづいて起った。

 海上には、おびただしい油が浮びあがり、それにまじって、見るも無惨な人間の手や足などが、ぶかぶかと浮游ふゆうしている。

 キンギン国の本国では、それに増して、大騒ぎであった。それも道理であった。キンギン国の誇りである快速大潜水艦隊が、イネ州へ遠征の途中、一隻のこらず、急に行方不明となってしまったのであるから……。

 中央からは、マイカ大要塞へ、電話がとんだ。

〝わが元首よりの命令である。只今より、マイカ大要塞司令官は、対アカグマ国イネ州への攻撃戦を指揮すべし。なお、それと共に行方不明となりたるわが大潜水艦隊の消息をすぐに探査し、報告すべし〟

 マイカ大要塞は、一躍、作戦本部となった。司令官ラック大将は、この無上の栄誉に感謝して、直ちに司令部塔に入った。

 このマイカ大要塞というのは、キンギン国の国民の、全く知らない秘密要塞であった。それは、太青洋第一の都市といわれるプラチナ市の、そのすぐ真下にある地下要塞であった。

 マイカ大要塞に通ずる出入口は、たいへん遠いところにあった。それは、地上でいうと、プラチナ市の西方、三十五キロのサン市という小都会の地下鉄乗降場と、そしてサンサン百貨店とに、出入口があった。もう一つの出入口は、海に向って開いていた。もちろん、太青洋岸にあったけれど、そこはマイカ大要塞を離れること、北方四、五十キロばかりいったところにあった。

 この陸門と海門とは、いずれも十数条の大地下道により大要塞に連絡せられてあった。そして、要塞の出入口が、このように、遠くに置かれてあるのは、マイカ要塞の位置を、極力秘密に保っておく必要のためであったことはいうまでもあるまい。

 プラチナ市の市民も、サン市民も、ともにこのような一大要塞が、近くに設けられていることは全く知らなかった。また、要塞に働いている兵士たちの多くも、マイカ大要塞の正しい位置を知らなかった。

 要するに、このマイカ大要塞こそは、かねがね太青洋方面から侵入してくるおそれのある敵国に対し、難攻不落の前衛根拠地として、建造されていたものであった。そこには、キンギン国の巨大なる財力をもって金にあかして作ったかずかずの兵器が、かくされてあった。

 ラック大将は、地下要塞の司令塔の中に入って、早速さっそく手配をして失踪しっそうを伝えられる渡洋潜水艦隊の捜査を開始した。

 ところが、待てども、なんらの有力な報告は入ってこなかった。

「どうしたのか。もうたっぷり二時間になるのに、わが捜査隊は、一体なにをしているのか」

 大将は、栄誉ある位置におかれた最初の手柄をたてようとして、たいへんあせりぬいていたが、なかなか思わしい報告が入って来ない。

 そのうちに、三時間は経過し、やがて四時間が空費されようとしたときにとつぜん一隻の潜水艦が、マイカ大要塞の海門をまもる海中哨戒線しょうかいせんにひっかかったというので、大さわぎとはなった。



   怪艦の正体


 怪潜水艦?

 その潜水艦は、艦体が、壊れかかったセルロイドの玩具のように、凹凸おうとつになっていた。潜望鏡のくだも、マストも、折れ曲ったまま、ぶらぶらしていた。しかし艦体は、ピカピカに光っていた。

 海中哨戒線は、陸にあるトーチカを、点々と海底にしずめたような恰好のものであったが、或る特殊な不可視光線によって、そこを通過する潜水艦などを捕えるような仕掛けになっていた。

「怪潜水艦が、通過中!」

 という警報で、海底トーチカの兵員は、それというので、部署についた。

 暗視テレビジョンが、すぐに活動をはじめた。そして前にのべたような艦の様子が、始めてわかったのである。

 停船命令が、怪艦に向って、無電と水中超音波とで送られた。だが、怪艦からは、応答がなかった。

 そこで改めて、強い探照灯の光が、怪艦に向って浴びせかけられたが、これでもまだ、怪艦は、停止しなかった。

「どうしましょうか。魚雷を一発、叩きつけてやりましょうか」

 当直の水雷将校はいった。

「まあ、待て待て。もうすこし様子を見ていろ」

 と、哨戒司令は、自重する。

「ですけれど、司令、怪潜水艦は、もう間もなく、海底突堤とっていの傍に達しますよ」

 その怪艦は、まるで大病人のように、ぐわーっと進むかと思えば、また急にスピードをおとして、艦体をぐらぐらと揺るがせた。停るのかと見ていると、これがまた、にわかにスピードをあげて、妙な曲線を描いた航跡をのこして前進するのであった。

「はてな。あの怪潜水艦は、なにを考えているのであろうか」

「いや、考えているのじゃない。あの怪潜水艦は、居睡いねむりをしているんだ」

 居睡りをしている?

 そうかもしれない。そのうち、怪艦は、また猛烈な勢いで、水中を航進していったが、あわやと思ううちに、艦首を、はげしく、海底突堤にぶっつけてしまった。

「あっ、無茶なことをやる!」

「まるで、自殺をはかったような恰好だ!」

 叩きつけられた艦首は大きくへこんでしまった。そして、その間から、大きなあわが、ぶくぶくとふきだした。

「あっ、怪艦は、損傷したぞ」

「早く、傍へいってみろ」

 怪艦は、こっちへ向って、戦闘する意志がないことが、ようやくたしかとなったので、哨戒線の兵員は、潜水服に身を固め、突堤にのりあげている怪艦に近づいた。

 彼等は、間もなく、艦首のところに、大きな穴が明いているのを発見した。

 指揮をとっている士官が、兵員に命じて携帯用の探照灯を掲げて、大穴の中を照させた。そして自分は、怪潜水艦の内部を、のぞきこんだ。

「あっ、これは……」

 驚きのこえが、士官の唇から、とびだした。

「どうしましたッ」

「冗談じゃない。これは、わが軍の潜水艦だ」

「えっ、それは、たいへん」

 隊員は、急ぎ中へ入ってみたが、たしかに自国の潜水艦だった。しかもアカグマ国へ進発した大艦隊の中の一隻だった。中を調べてみると、乗組員は、全部死んでいた。一体、どうしたというのであろう。

 艦長の手記が発見されて、この怪艦の行動が、はじめて明瞭めいりょうとなった。

〝わが艦隊は魔の海溝において突然敵の爆薬床に突入し、全滅せるものの如し、わが艦はひとり、可撓性かとうせいの合金鋼材にて艦体を製作しありしをもって、比較的外傷をこうむること少かりしも、爆発床へ突入と共に、大震動のため乗組員の半数をうしない、あらゆる通信機は、能力を失いたり、りてわれは、わずかに残れる廻転式磁石を頼りとして、盲目状態に於て、帰港を決意せるも、何時いつ如何いかなる事態に遭遇するやもはかられざる次第なり〟

 勇敢なるこの潜水艦長の、死の帰還がなければ、キンギン国渡洋進攻艦隊の運命についてはついに知られる日がなかったであろう。

 それにしても、かの恐るべき爆薬床とは、どんなものであろう。また、何者が、そのような仕掛を作って置いたのであろうか。太青洋の海上海中海底について、あらゆることを調べつくしているはずのキンギン国の海軍にとって、これはまた、意外にも意外なる敵の作戦施設であった。



   陰謀いんぼう


 アカグマ国イネ州の大総督スターベアは、非常に昂奮していた。彼は、動物園のライオンのように、部屋の中を、あっちへいったり、こっちへきたり、いらいらと歩きまわっている。

「ああ、わからん。どうもわからん」

 部屋の一隅いちぐうには、秘密警察隊の司令官ハヤブサが、身の置きどころもないようなきまり悪そうな顔で、頭を下げていた。

「ああ、わからん、どうもわからん」

 スターベア大総督のこえは、だんだん大きくなっていった。

「わが、第一岬要塞は、依然として、敵に占領されている。しかるに敵キンギン国の参謀首脳部はことごとく何者かのために、殺されてしまったというし、またわが国を目標に、渡洋進攻してきた敵の大潜水艦隊は、太青洋の中で、とつぜん消えてしまったという。わしは、そのような敵の潜水艦隊を爆破しろという命令を出したこともないし、またキンギン国の参謀首脳部を全滅させろ、と命令したこともないのだ。一体、何者が、そのような命令を下し、そしてまた、何者が、そのような素晴らしい戦果をあげたのであろうか。ああ、わしは、じっとしていられない気持だ。──こら、ハヤブサ」

「は、はい」

「お前は、なぜ、その不可解な謎を、解こうとはしないのか。永年わしがお前に対して信頼していたことは、ここへ来て根柢から崩れてしまったぞ。お前こそ、ぼんくら中の大ぼんくらだ」

「は、はい」

 秘密警察隊の司令官ハヤブサは、ますます顔面を蒼白にして、おそれ入るばかりであった。

 スターベア大総督がいらいらしているそのわけは、キンギン国との戦闘において、彼が命じもしない素晴らしい戦果があげられていることであった。敵の参謀首脳部は全滅し、それから最近では、こっちへ攻めのぼってきた敵の大潜水艦隊がこれまた全滅してしまった。ところが、彼は、この二つのことを、一決して命令したわけではなかったし、また事実、そのようなところへ兵力や兵器を出した覚えもなかったのである。ただ、ふしぎという外ない。

 その一方、彼が自ら命令した戦闘では、いつもこっちが敗戦している。第一岬要塞を攻められたままだ。わが突撃隊がいくど突貫をやっても、また物凄い砲火を敵に浴びせかけても、第一岬要塞は、ついに奪還することができない状態にある。要塞のうえには、今もなお敵の決死隊のしるしらしい骸骨の旗が、へんぽんとしてひるがえっているのであった。命令しない戦闘に大勝利を博し、命令した戦闘に敗北をきっしている。こんなふしぎなそして皮肉きわまる出来事があっていいだろうか。彼の信頼するハヤブサも、ついにこの謎を解く力がなく、今、彼の前にうなだれているのであった。

 大総督は、部屋の中を歩きくたびれたものと見え、ふかぶかした自分の椅子に、身体をなげかけるように、腰を下ろした。

「おい、ハヤブサ。このことについて、お前に、なにか思いあたることはないか」

「思いあたることと申しますと……」

「ええい、鈍感な奴じゃ」とスターベアは、太いひげをふるわせ、

「つまり、誰か、このわしを蹴落けおとそうという不逞ふていの部下が居て、わしに相談もしないで敵を攻めているのではなかろうか。そいつは、恐るべき梟雄きょうゆうである!」

「さあ……」

 と、ハヤブサ司令官は、小首をかしげた。



   苦しき報告


「さあとは、何じゃ。即座に返答ができないとは、お前の職分に恥じよ」

 大総督は、ハヤブサを面罵めんばした。

「まことに重々恐れ入りますが、これ以上、私は、何も申上げられません。私は、免官にしていただきたいと思います」

「いや、それは許さん。お前は、あくまでこの問題を解決せよ。解決しない限り、お前はどこまでも、わしがこき使うぞ」

「困りましたな」

 と、ハヤブサ司令官は、当惑の色をうかべたが、やがて、思い切ったという風に、

「では、やむを得ません。思い切りまして、一つだけ、申上げたいことがあります。しかし、大総督閣下は、とても私の言葉を、お信じにならないと思います」

「なんじゃ。いいたいことがあるというか。それみろ、お前は知っているのじゃ。知っていながらわしにいわないのじゃ。なんでもいい、わしはお前を信ずる。早くそれをいってみよ」

 大総督は、ハヤブサを促した。しかし彼は、なおも暫時ざんじ、沈思しているようであったが、ついに決心の色をうかべ、

「では、申上げます。これから私の申しますことは、とても御信用にならないと思いますが、申上げねばなりません。じつは、トマト姫さまのことでございますが……」

「何、トマト姫。姫がどうしたというのじゃ」

 トマト姫は、今年九歳になる。スターベア大総督の一人娘で、大総督は、トマト姫を目の中に入れても痛くないほど、可愛かわいがっていられる。そのトマト姫のことが、とつぜん秘密警察隊の司令官ハヤブサの口から出てきたので、大総督のおどろきは大きかった。

「姫が、どうしたというのじゃ。早く、それをいえ!」

「は、はい」

 ハヤブサ司令官は、自分の頭を左右にふりながら、

「どうも、申上げにくいことでございますが、トマト姫さまこそ、まことに奇々怪々なる御力を持たれたお姫さまのように、存じ上げます。はい」

「なんじゃ、奇々怪々? あっはっはっはっ」

 大総督は、からからと笑いだした。

「冗談にも程がある。わしの娘をとらえて、奇々怪々とは、なにごとじゃ。お前は血迷ったか」

「では、やはり、私は、それを申上げない方が、よろしゅうございました」

「な、なんという」

 大総督の顔から、笑いの影が消えた。彼は、急に、頭を手でおさえた。

「おい、ハヤブサ、早くいえ。なぜ、早く、その先を説明しないか」

「はい、申上げます。失礼ながら、トマト姫さまは、実に恐るべき魔力をお持ちであります。この前、キンギン国の女大使ゴールド女史が、精巧な秘密無電機を仕掛けた偽眼ぎがんめて居ることを発見なされたのも、そのトマト姫さまでございました。そのとき以来、私は、トマト姫さまの御行動を、それとなく監視──いや御注意申上げていましたところ、かずかずのふしぎなことがございました」

「ふしぎ? そのふしぎとは、何だ。早く、先をいえ」

「或る日のこと、姫のお後について、州立科学研究所の廊下を歩いていますと……」

「おいおい、わしの姫が、そんなところを歩くものか、いい加減なことをいうな」

「いえ、事実でございます。──ところが、部屋の中で、所員の愕くこえを耳にいたしました。〝あっ、計器の指針がとんでしまった、なぜだろう〟」

「なんだ、それは……」

「つまり、とつぜん計器に、大きな電流が流れたため、指針がつよくまわって折れてしまったのであります。そういう出来事が、姫のお通りになる道で四、五回も起りました。全く、ふしぎなことでございますなあ」

 姫と計器の指針との間に何の関係があるのであろうか。



   監視哨かんししょう


 マイカ地下大要塞の、陸門は、サン市のデパート、サンサンと、地下鉄の入口との二つであった。また、その海門は、北方海岸一帯であった。それ以外に、このマイカ地下要塞の出入口は、どこにもないのであった。これくらい、堅固で安全な要塞は、他にない。なにしろキンギン国では、世界の富の十分の一にあたるという巨大な費用をかけて、この大要塞を作りあげたのであった。

「一体、敵は、どこまで攻めて来たのかね」

「もう十マイル向うまで来ているそうだ。もの凄い戦闘部隊だということだぞ」

 マイカ要塞の監視哨が交代になる時間であった。

「この望遠鏡で見ても、なんにも見えないではないか」

「望遠鏡で見ても、見える道理がないよ。敵軍は、空中を飛んでいるのじゃないのだ」

「えっ、空襲じゃないのか」

「うむ、潜水艦隊らしい。太青洋の水面下を、まっしぐらに、こっちへ進んでくる様子だ」

「潜水艦なんぞ、おそれることはないじゃないか」

「それはそうだ。だが、そいつは、潜水艦にはちがいないが妙な形をしている奴ばかりで、姿を見たばかりで、気持がわるくなると、さっき、将校が、わが隊長に話をしていたぜ」

「で、こっちは、どうするのか。わがキンギン国の潜水艦隊は全滅だそうだし、他の水上艦隊は、みんなイネ州の海岸へいってしまったし、一体、どうするつもりかね」

「さあ、おいらは司令官じゃないから、どうするか、知らないや。多分、海中電気砲で、敵を撃退するのじゃないかなあ」

「ふん、海中電気砲か。あれは、このキンギン国軍の御自慢ものだが、こうなってみると、なんだか心細いなあ」

「くだらんことをいわないで、さあ、交代だ。あとを頼むよ」

 監視哨の兵は、そこで部署を交代した。

 空中方面には、更に敵の近づいた様子がないので、彼は、むしろ海中からの危機のことを心配し、空中のことを心配しないでいた。

 ところが、それから一分間ほどたった後、この監視哨は、顔の色をかえて測距儀そっきょぎにすがりつかねばならなかった。それは、とつぜん空中に、どこからいたか、すばらしい金色の翼を張った超重爆撃機が数百機、頭上に姿をあらわしたのであった。

「ああ、あれは……」

 その超重爆撃機は、まるで、戦艦に翼が生えたような怪奇きわまる姿をもっていた。

「敵機だ。大空襲だ!」

 監視哨は、ようやく、れにかえって、警報釦けいほうボタンし、そして口ごもりながら電話で報告をした。

 高射砲が、砲撃をはじめたのは、それからわずか三分のちのことだったが敵機は、それまでに、既に数百の爆弾を翼下から地上に向け切りはなしていた。

 爆煙は濛々もうもうとして、天日をおおった。土は、空中高くはね上り、樹木は裂け飛び、道路には大きな穴が明いた。

 だが、被害は、まずそれだけであった。十数名の兵士が、死傷したのが、キンギン国軍にとって、最も大きな痛手であった程度で、地下にあるマイカ大要塞の防禦力は微動だにしなかった。

 そのうえ、高射砲の砲弾は、刻一刻猛烈さを加えていった。鳩一羽さえ、通さないぞといったような、地上からの完全弾薬は、いかに敵の空襲部隊が精鋭であっても、これ以上キンギン国の領土内に侵入することを許さなかった。それは、刻々に証明されてきたようである。というのは、敵機は、急にスピードを失って、一機また一機、降下を始めたのであった。

「ああ、敵機撃墜だ。わが防空陣地の勝利だ!」

 と、地上にわずかに砲口を見せている高射砲部隊は喊声かんせいをあげた。

 地底深き司令部には、ラック大将が、テレビジョンによって、この戦闘の模様を、手に汗を握って観戦していたが、このとき、高射砲部隊からの報告が届いた。

〝──わが高射砲部隊は、敵機五十八機を撃墜せり。なお引続き猛射中〟

 だが、ラック大将は、別にうれしそうな顔もせず、傍の参謀に話しかけた。

「おい、高射砲部隊は、いい気になって、撃墜報告をよこしたが、それにしては敵機の様子がどうもへんではないか」

「はあ、閣下には、御不審な点がありますか」

「うん。なぜといって、敵機は、火焔かえんに包まれているわけでもなく、むしろ悠々と地上へ降下姿勢をとっているといった方が、相応ふさわしいではないか」

「なるほど」

「第一、わしには、このような強力なる空襲部隊が、急にどこから現われたのか、その辺の謎がとけなくて、気持がわるいのだ。太青洋上に配置したわが監視哨は、いずれも優秀を誇る近代警備をもって、これまで、いかなる時にも、ちゃんと仮装敵機の発見に成功している。これがわがマイカ要塞空襲のわずか二分前まで、敵機襲来を報告してきた者は只一人もいないのだからなあ」

 と、ラック大将は、すこぶるに落ちない面持おももちだった。



   覆面ふくめんの敵


 キンギン国の心臓にもたとえていいマイカ大要塞を望んで、怪しい敵の空襲部隊は、悠々と地上に舞下った。

 その頃になって、キンギン国の防空砲火が、実は敵機に対し、何の損害も与えていないことが、はっきりした。まるで、防弾衣を着た敵兵に、ピストルの弾を、どんどん浴びせかけたようなものである。下から打ち上げた高射砲弾は、奇怪にもすべて敵の超重爆撃機の機体から跳ねかえされていたのであった。後で分ったことであるが、敵機にはいずれも強磁力を利用した鉄材反発装置というものが備えてあって、地上から舞上るキンギン国側の砲弾は、機体に近づくとすべて反発されてしまったのである。そうとは知らないラック大将以下は、ただ不思議なことだと、首をひねるばかりであった。

 そのうちに、ただ一本、貴重な報告が入ってきた。それは、伝書鳩が持ってきたものだった。その報告文には、次のような文句があった。

〝──本日十六時、本監視哨船の前方一マイルのところに於て、海面に波立つや、突然海面下より大型潜水艦とおぼしき艦艇現われ艦首を波上より高く空に向けたと見たる刹那せつな、該艦の両舷りょうげんより、するすると金色の翼が伸び、瞬時にして爆音を発すると共に、空中に舞上りたり。その姿を、改めて望めば、それは既に潜水艦にあらで、超重爆撃機なり。潜水飛行艦と称すべきものと思わる。司令機と思わるる一機に引続き、海面よりあらたに飛び出したる潜水飛行艦隊の数は、およそ百六、七十台に及べり。本船は、これを無電にて、至急報告せんとせるも、空電にわかに増加し本部との連絡不可能につき、むなく鳩便はとびんを以て報告す〟

 潜水飛行艦隊!

 ラック大将以下は、このおどろくべき報告に接して、さっと顔色をかえた。

 この報告により、ラック大将の謎とした事情はようやく分りかけたのであった。

 キンギン国の遠征潜水艦隊が途中において爆破撃沈されてのち、かえって、敵の潜水艦隊数百隻が、キンギン国の領海に向けて攻めこんできたが、この潜水艦こそ、只の潜水艦ではなかったのだ。実は、おそるべき性能をもった潜水飛行艦だったのである。

 監視哨からの無電報告が、一つとして、本部に届かなかったのは、鳩便がつたえてきたとおり敵軍が無電通信を妨害するため空中擾乱じょうらんを起す電波を発明したのにちがいない。

 ラック大将は、もうその場に居たたまらないという風に、椅子から立ち上った。

「こう易々やすやすと、敵軍のため、自国領土内へ侵入されるなんて、予想もしなかったことだ。わがスパイ局の連中は、一体なにをしていたのだろう。アカグマ国に、こうした優秀な艦艇がありそしてわがキンギン国へ攻めこむほどの積極作戦があるとは、これまでに一度も報告に接していない。全く、皆、なっていない!」

 このとき、一人の参謀が、大将の前に、すすみ出て、

「閣下。監視哨からの電話報告が入りました。敵機は、いよいよ着陸を始めたそうであります。その地点は、八四二区です。その真下には、このマイカ大要塞の発電所があるのですが、敵は、それを考えに入れているのであるかどうか、判明しませんが、とにかく気がかりでなりません」

「なに、八四二区か。ふむ、それは本当に油断がならないぞ。敵機が着陸したら、すぐ毒瓦斯どくガス部隊で取り囲んで、敵を殲滅せんめつしてしまえ」

「は」

 ラック大将の命令一下、マイカ防衛兵団は、全力をあげて、かの大胆な侵入部隊に立ち向った。

 毒瓦斯部隊が、もちろん先頭に出て、盛んに瓦斯弾を、敵のまわりに撃ちこんだ。また飛行機を飛ばして、空中からも、靡爛瓦斯びらんガスき散らした。こうすることによって、まるで、なめくじの上に、塩の山を築いたようなもので、敵は全く進退きわまり、そしてあと四、五分のうちに殲滅されてしまうものと思われ、キンギン国軍は、やっと愁眉しゅうびをひらいたのであった。

 ラック大将は、その後の快報を、待ちわびていた。もう快報の到着する頃であると思うのに、前線からは、何の便りもなかった。大将は、一旦いったん捨てた心配を、またまた取り戻さねばならぬようなこととなった。

 それから間もなく、前線からは、戦況報告が入ってきた。待ちに待った報告であった。だがその報告の内容は、キンギン国にとって、あまりかんばしいものではなかった。

〝──敵兵は、毒瓦斯に包まれつつ、平然として、陣地構築らしきことを継続しつつあり。なお敵兵は、いずれも堅固なる甲冑かっちゅうを着て居って、いずれの国籍の兵なるや、判断しがたし〟

「甲冑を着して居って、国籍不明? ふーむ、これは奇怪千万!」

 ラック大将は、うなった。



   大団円


 潜水飛行艦隊は、キンギン国都マイカ市上の八四二区の地上に集結して、盛んに機械を組立てていた。

 その機械というのは、ばらばらの部分に分けて、各艦が積んでいたもので今それを一つに組立てているのであった。見る見るうちに、それは大きな発電機のような形になっていった。

 そこに立ち働いている兵士たちの姿をみれば、甲胃を着ているという報告があったとおり、いずれも重い深海の潜水服のようなものを着ていた。それは、アカグマ国の第一岬要塞へ攻めこんだあの謎の部隊と、全く同一の服装をしていたのである。

 そういえば、彼等の乗って来た潜水飛行艦の胴には、骸骨がいこつのマークがついている。それは、第一岬要塞の戦闘がすんで、アカグマ国軍が敗退したとき要塞の上高く掲げられた敵軍の旗と同じマークのものであった。

 一体この不思議なる軍隊は、何国に属しているのであろうか。

 彼等は、毒瓦斯どくガスたちこめる原頭げんとうに立って、いささかもひるむところなく、例の大きな機械の組立を急いだ。

 その機械は、間もなく組立てられ終ったものの如くであった。何が始まるか、この機械によって?

 そのとき、きーんと高い音をたてて、機械の軸が廻りだした。その軸は、見る見るうちに地中深く伸びていった。この真下には、マイカ地下大要塞の心臓に相当する大発電所があるのであった。その発電所目懸めがけて、この怪しい長軸は、ぐんぐん伸びていくのであった。

 ラック大将が、このおどろくべき事態に気がついたときは、例の長軸は、発電所の天井を、もう一息で刺し貫きそうなところまで迫っていたのである。

「た、たいへん。マイカ大要塞の、あらゆる動力が停止するぞ。交通も通信も換気も、戦闘も一切いっさいとまっちまうぞ! こんな莫迦ばかげた話があるだろうか」

 ラック大将は、恥も外聞も忘れて、大声で怒鳴りつつ部屋中を歩きまわった。

「そうだ、媾話こうわだ。媾話を提議しろ。降服でもいいぞ、相手が承知をしないなら……。とにかく、ここで、発電所をやられてしまったら、たいへんだ。マイカ大要塞が、博覧会の見世物みせもの同然に落ちてしまうんだ。そうなると、太青洋の覇王はおうどころのさわぎではない。キンギン国は四等国に下ってしまうぞ」

 ラック大将は、自分の一存で、かの骸骨旗軍に、降服を申出もうしいでた。

 すると、敵の司令官から、返書が来て〝われは、貴軍の降服申出もうしでに応ずるであろう。依ってマイカ要塞の心臓は、只今より当方が監視するから、すぐに貴軍の兵員を、発電所より去らしめられたい〟

 と、本文が終って、そのうしろに、司令官の署名があった。その署名を一目見たラック大将は、あっと声をあげたまま、愕きのあまり、床に尻餠しりもちをついてしまったのであった。

 その署名というのは!

〝イネ建国軍キンギン派遣隊司令官カチグリ大佐!〟

 イネ建国軍! いつの間に、そんなものが出来たのであろうか。アカグマ国に亡ぼされた筈のイネ国軍がどこにどう、再起をはかっていたのであろうか。

 その謎は、やがてとけた。

 イネ帝国が亡びると同時に、国軍の一部は、悲憤の涙をのんで、数隻の潜水艦に乗って、太青洋に彷徨さすらい出たのであった。

 その潜水艦は、太青洋の某無人島にある潜水艦根拠地に一旦落ちついたのであった。

 それから後、この悲憤の戦士たちは、非常な欠乏に耐えつつも、心を一に合して、遠大なるイネ帝国の再建にとりかかったのであった。

 彼等戦士の中には、軍人もあれば、国宝的技術者もいた。その合作によって三十年後の今日彼等はついに一大潜水飛行艦隊を持つことに成功したのであった。そして丁度ちょうど二、〇〇〇年を迎えて、敢然立って、太青洋の制覇と、イネ帝国再建の戦を起したというわけだった。

 三十年後の今日、彼等の根拠地は、もはや一無人島ではなかった。太青洋の丁度真ん中に近いひろびろとした海底の下に、どこからもうかがうことの出来ない海底国があるが、これが今日のイネ帝国の首都であり、また軍事根拠地であった。

 二つの遠征軍が編制された。その一つは、先に、アカグマ国イネ州と名づけられた元の祖国領地へ攻め入って、まず第一岬要塞を占領して旗をあげた。

 もう一隊は、今こうして、東へ進み、キンギン国の咽喉輪のどわを、しっかりつかんでしまったのである。

 イネ帝国の再建、そして太青洋の制覇は、もう目前に追っているのだ。いま西方アカグマ国イネ州の首都オハン市は、炎々たる火災と轟々ごうごうたる爆発に襲われ大混乱に陥っている。そして、かの傲岸ごうがんなるスターベア大総督は、少数の幕僚と共にかろうじて一台の飛行機を手に入れ、一路本国さして遁走中とんそうちゅうだとのことである。大総督の、も一つの痛手は、彼の愛娘まなむすめのトマト姫が、イネ建国軍のため、いつの間にか、トマト姫と同じ顔の人造人間に換えられていたことだった。さてこそ、彼の身辺の秘密が、ことごとく、イネ建国軍に知られていたのである。人造トマト姫は、マイクの役をしていたのであった。

 ここで、海底から再び生れ出でたイネ帝国の万々歳を祝さねばなるまい。

底本:「海野十三全集 第7巻 地球要塞」三一書房

   1990(平成2)年430日初版発行

※底本は、物を数える際や地名などに用いる「ヶ」(区点番号5-86)を、大振りにつくっています。

入力:tatsuki

校正:浅原庸子

ファイル作成:

2003年630日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。